[続報] JA広島市緑井支店新築OPENイベントが3月12日(月)に行われるみたいです!
現在建て替え工事中の広島市安佐南区緑井6丁目にある「JA広島市緑井支店」について続報です!新築OPENイベントが3月12日(月)に開催されるみたいです!外観はこんな感じになるんですね~。開催時間は9時…
安佐北区内で文化活動する方たちの舞台「第3回やまびこ発表会」が2月10日・11日に開催。安佐北区民文化センターにて。
広島市安佐北区民文化センターが主催する「やまびこ発表会」というのをご存知ですか?平成28年から始まり、今年で第3回を迎えるのですが、安佐北区で文化活動を行っている団体の方たちが、日頃の成果を発表する会…
フジグラン緑井だけで行っている特別企画「エフカマネー チャージ機キャンペーン」が終了するみたい。3月からは新たな企画がスタート予定。
フジグラン緑井店だけで行われているエフカ会員様特別企画をご存知ですか?*エフカとは、フジグランで利用できるポイントカードで、電子マネー(エフカマネー)機能がついています。フジグランで利用できるクレジッ…
【2月10日・11日】イオンモール広島祇園でお菓子のブーケが作れるイベントが開催されるみたい
2月10日(土)・11日(日)の二日間、イオンモール広島祇園でバレンタインならではのイベントがあるみたいです。こちら↓ Valentine’s Workshop『お菓子ブーケを作ろう!』キャンディやチ…
キッズスペースが親の席のすぐ近くに! 子連れでもゆっくりランチできる安佐南区緑井のお店「cafe&dining GREEN RICK」
お友達とのランチ会、子どもがいる場合だとどんなお店を選ぶか悩みませんか?子どもがじっと座っているのに飽きて、動きたくなってしまったり・・・子どもをあやすために自分の食べる時間が取れなかったり・・・そん…
中筋の住宅街にあるおしゃれなパン屋さん「あさづき」
中筋と聞くとどこを思い浮かべますか?フタバ図書MEGA中筋店を思い浮かべる方が多いと思います。 そこから少し北側に、昨年10月「あさづき」というパン屋さんがオープンしました。 前は「麦屋」さんというパ…
2/3(土)・4(日)開催の「ひろしまフードスタジアム冬の陣」初日に行ってきました! 超巨大牡蠣鍋には行列が! カキ以外にも各地の名物のお店がたくさんありましたよ。
今日、旧広島市民球場跡地で開催している「ひろしまフードスタジアム冬の陣~広島大牡蠣祭り~」に行ってきました!11時半頃に着いたのですが、会場内は、人!人!人!すごい熱気でした! このかき祭りの目玉イベ…
安佐動物公園のイノシシが飼育場から脱出!? 2月4日(日)動物脱出対策の訓練が公開されるみたい。
広島市安佐動物公園で平成29年12月2日から平成30年2月25日までの土曜・日曜・祝日に開催されている「見どころ満載! 冬まつり」。2月4日(日)のイベントは、『動物脱出対策公開訓練』。安佐動物公園の…
【2月3日・4日】イオンモール広島祇園でバレンタインならではのワークショップ開催
2月3日(土)・4日(日)の二日間、イオンモール広島祇園でバレンタインならではのイベントがあるみたいです。こちら↓ Valentine’s Workshop『ハートのさくらんぼキーホルダーを作ろう!』…
無料で参加できる「うふふ、Midoriiイベント『縁日で遊ぼう!』」。次回は2月3日(土)に開催するみたいです。
安佐南区緑井地区のまちの賑わいを高め、交流の場をつくり、生き生きとさせる目的で行われている、うふふ、Midoriiイベントをご存知ですか。それは、毎月第一土曜日に開催されている「縁日で遊ぼう!」。輪投…
安佐動物公園の飼育係さんが描いたまんがで、動物たちの不思議が学べるみたい! 2月25日まで。日曜日には景品つきのクイズラリーも!
広島市安佐動物公園で平成29年12月2日から平成30年2月25日までの土曜・日曜・祝日に開催されている「見どころ満載! 冬まつり」。2月2日(金)~25日(日)は、飼育係の人たちが描いたワンポイントま…
【ご近所イベントカレンダー】2月前半のイベントまとめ。寒がってる暇なんてないぞー! 節分、カキ、バレンタインなどなど。
2018年も1ヵ月が終わり、2月に突入しましたね。 1月は雪ばっかりで寒かった、我らのご近所。 2月もたくさん雪が降るだろうなあ。。 あ、でも春になったら雪が降らない・・・だったら、雪もいまのうちだけ…
かわいらしい店内と丁寧な調理がいい感じ! 安佐南区西原にある、ご近所の洋食屋さん「ダイニングミズキ」。
ご近所にあるとうれしい街の洋食屋さん。安佐南区西原にその言葉がぴったりのお店があります。緑色のドアがかわいらしい「ダイニングミズキ」です。 店内は安佐南区らしく、サンフレッチェ広島のグッツが飾ってあり…
24時間年中無休のフィットネスジム「ANYTIME FITNESS」が安佐南区大町東にオープンしてました! 2月末までキャンペーン中みたい。
今、急速に店舗が拡大しているらしい24時間年中無休で利用可能なフィットネスジムをご存知ですか?2017年10月に国内250店舗を突破し、2018年1月には300店舗を突破したという『ANYTIME F…
浮世絵展が市内2カ所で開催中。「歌川広重の世界」展(ひろしま美術館)と「遊べる浮世絵展」(広島県立美術館)。どちらも2月12日まで。
今、広島市内2カ所で浮世絵展が開かれています。ひとつめはこちら。ひろしま美術館(広島市中区)で開催中の、「平木コレクション 生誕220年『歌川広重の世界』-保永堂版東海道五十三次と江戸の四季-」。歌川…
【閉店・新店速報】「博多金龍 安佐南店」跡地に、全国で人気のしゃぶしゃぶ食べ放題のチェーン店がオープンするようです。
安佐南区高取にあるリカーショップ「やまや」と同じ敷地内にあったラーメン店「博多金龍 安佐南店」が閉店。漫画がたくさんあって、おいしかったのに残念ですね。 さて、その跡地で新店工事が進んでます。 建物が…
【1月27日・28日】イオンモール広島祇園でバレンタインならではのワークショップがあるみたい! 赤ちゃんや幼児が楽しめるイベントも!
1月27日(土)・28日(日)イオンモール広島祇園で、バレンタインならではのイベントがあるみたいです。こちら↓ Valentine’s Workshop『ハートキーホルダーを作ろう!』自分の好きなラメ…
28日(日)安佐動物公園でのイベントは、双眼鏡を使って動物を観察する『「Zoo~っとよれば」園内ガイドツアー』。
広島市安佐動物公園で平成29年12月2日から平成30年2月25日までの土曜・日曜・祝日に開催されている「見どころ満載! 冬まつり」。1月28日(日)のイベントは、『「Zoo~っとよれば」園内ガイドツア…
村下孝蔵やイルカの名曲が! 1月27日(土)、70年~80年代のフォークソングがじっくり聴けるコンサート「安佐北フォークジャンボリー」開催。観覧無料、安佐北区民文化センターにて。
安佐北区で、懐かしのフォークソングが聴けるイベントを見つけました。1月27日(土)に開催される「安佐北フォークジャンボリー」です。 安佐北区民文化センターのロビーにて。13:00開演、観覧は無料です!…
【恵方巻情報】今年の恵方は南南東! ご近所のスーパーやコンビニなどの恵方巻チラシを集めました。事前予約は今週末までのお店が多いですよ~!
もうすぐ節分(2月3日)ですね。節分といえば、豆まきや恵方巻を食べるという習慣がありますが、その由来はご存知ですか? 調べたところによると・・・ もともと節分とは季節を分ける日のこと。立春・立夏・立秋…
この時期が旬のブロッコリーを使ったおいしいピザとパスタが食べたい!「ピッツエリア マリオエスプレッソ 緑井天満屋店」
緑井天満屋の1階に、テラス席もあるおしゃれなイタリア料理屋「ピッツエリア マリオエスプレッソ 緑井天満屋店」さんがあるのをご存知ですか?お正月、どうしてもおいしいイタリアンが食べたくなり、デパートに入…
100ブランドのバレンタイン商品で、緑井天満屋の1Fセンターコートがチョコレート一色に! 2/4(日)にマカロンが作れるイベントもあるみたい。
緑井天満屋では今、バレンタイン商品が勢ぞろいしているようです。その名も「ショコラ ショコラ ショコラ」期間は、1月24日(水)~2月14日(水)まで。24日(水)に入っていたチラシがこちら↓ パティシ…
【2018広島かき祭りカレンダー第1弾】1月28日(日)~2月4日(日)まで
牡蠣のおいしい季節がやってきました~!1月中旬から、広島県内各地でかき祭りが始まっています。今が一番おいしい牡蠣を味わいに出かけませんか?今回は、今週末~2018年2月4日(日)までに県内で開催される…
安佐南区にある広島市立大学が【人と地域との新しい関係づくりを考える「しなやかな地域づくり」】というフォーラムを開催。1月29日(月)15:00~。
安佐南区にある広島市立大学が、若者を惹きつける地域のあり方、人と地域との新しい関係づくりを考えるフォーラムを開催するようです。その名は、広島市立大学 COC+フォーラム2018「しなやかな地域づくり」…
【伴東】安佐南のご近所で最も安い(!?) 24時間300円のコインパーキングができてました。
最近は、安佐南・安佐北でもコインパーキングが増えてきていますね。先日、安佐南区のアストラムライン沿いを通っていたら、新しくコインパーキングができているのを見つけました。アストラムライン伴駅と大原駅のち…
明日から申し込み受付開始! ヌマジ交通ミュージアムでのイベント「乗り物教室 バスの乗り方」は先着順です。
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)にて開催中の「アイラブひろしまのバス」という企画展に関するイベントのひとつ、2月24日(土)実施の『乗り物教室 バスの乗り方』の申し込みが明日、1月24日(水…
ヌマジ交通ミュージアムで「アイ・ラブひろしまのバス」という企画展が開催中。幼児も楽しめそうな関連イベントも多そうです!
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)にて「アイラブひろしまのバス」という企画展が開催中です。期間は1月12日(金)~3月4日(日)まで。 現在のバスの構造や運行などについて、広島のバスを中心に解…
【講演会】1/25(木)沼田公民館にRCC中国放送の横山アナがやってくる!
「新春文化講演会」と題して、沼田町商工会(主催)、沼田公民館(共催)が講演会を企画されたようです。ご近所のフレスタ沼田店の掲示板に貼られてました。 講師は、RCC中国放送の人気アナウンサーの横山雄二さ…
21日(日)のASAKITAサロンコンサートは「歌とサックスのほっとほわっとほんわかコンサート」。心があたたかくなるような音楽が聴けそう。安佐北区民文化センターにて。
まだまだ寒い冬、心があたたかくなるような音楽が聴けるイベントを見つけました。 安佐北区民文化センターロビーで毎月1回程度行われている「ASAKITAサロンコンサート」。 今月の開催は、本日1月21日(…
21日(日)、「リボンローズ」の体験イベントが緑井天満屋で開催されます。無料体験は今回が最後みたい。
「リボンローズ」ってご存知ですか?1本のリボンから、針や糸を使わず手作業だけで作り上げていく立体的なバラのことだそうです。中国四国地方で唯一体験できる教室を開いている「リボンローズ教室 Lala」さん…
落ち葉でやきいも作りができるチャンスです! 1月21日(日)安佐動物公園にて先着50人。
広島市安佐動物公園で平成29年12月2日から平成30年2月25日までの土曜・日曜・祝日に開催されている「見どころ満載! 冬まつり」。1月21日(日)のイベントは、「落ち葉でやきいも作り」です! 落ち葉…
1月20日(土)21日(日)、島根の魅力満載「島根ふるさとフェア2018」開催! 島根を体感できる美味しいものや楽しいイベントが盛りだくさんみたい!
1月20日(土)、21日(日)に「島根ふるさとフェア2018」が開催されます! 場所は【広島県立総合体育館】と【ハノーバー庭園】、【旧広島市民球場跡地】の3会場。20日(土)は10時~17時まで。21…
20日(土)は完売、19日(金)ならOK。佐伯区民文化センターで「おはなしおんがく19 マッチ売りの少女」上演。クラシックの名曲と朗読劇が楽しめるみたいです。
ご近所から少し離れますが、佐伯区で“クラシックの名曲や童話と音楽のコラボを楽しめる”イベントを見つけました。 「おはなしおんがく19 マッチ売りの少女」佐伯区民文化センターで、1月19日(金)、20日…
緑井天満屋で「冬の諸国うまいもの大会」開催中。おいしそうなスイーツも集まっているみたいです!1月22日(月)まで。
緑井天満屋で「冬の諸国うまいもの大会」をやっているようです。期間は、1月17日(水)~1月22日(月)まで。 17日(水)に入っていたチラシがこちら↓ 全国のうまいもの自慢が大集合しているみたいですね…
#可部撮りっぷキャンペーン開催中です。
「可部を旅する。」をコンセプトに、可部のお店をめぐるキャンペーンを実施しているのをご存知ですか?期間中に「#可部撮りっぷ」のハッシュタグをつけて「Twitter」「Instagram」にとっておきの可…
国道183号線沿い西原6丁目の「ポパイ祇園店」が1月22日(月)朝5時で閉店。閉店セールがかなりお得でしたよ!
国道183号線沿い、ゆめタウン祇園近くの「ポパイ祇園店」が閉店するようです。 10年以上、ご近所で愛されてきたCD/DVD/漫画のレンタルのお店です。 ↓閉店のチラシが新聞に入っていました 閉店は1月…
まもなく締め切りです~! ヌマジ交通ミュージアムでの開催イベント「ラッピングバス ミニミニツアー」と「せいび工場とバスセンター司令室見学会」の申し込みは1月20日(土)必着!
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)にて開催中の「アイラブひろしまのバス」という企画展に関するイベント『ラッピングバス ミニミニツアー』『せいび工場とバスセンター司令室見学会』の申し込み締め切り…
2018年1月後半のイベント情報
お正月休みはいかがでしたか。年始は、少し足を延ばしてお出かけした方も多いのではないでしょうか。 1月後半のイベント情報は、ご近所で開催のものが多いです。気軽に足を運んでみてくださいね! 「ご近所」(安…
安佐動物公園で鏡開き! 1月14日(日)11時~。おしるこプレゼントがあるみたい(先着50人)!
広島市安佐動物公園で平成29年12月2日から平成30年2月25日までの土・日・祝日に開催されている「見どころ満載! 冬まつり」。1月14日(日)のイベントは、「鏡開き」です!1月2日に実施した「新春 …
安佐動物公園で開催中の干支展「こっそりキツネとちゃっかりタヌキ」はまもなく終了です~! 1月14日(日)まで。
昨年12月9日から広島市安佐動物公園でやっている干支展「こっそりキツネとちゃっかりタヌキ」が1月14日(日)までとなっています。平成30年戌年にちなんで、イヌ科の動物であるキツネとタヌキに注目した企画…
安佐南区で北海道の味??「スープカリーチョップ」
寒くなると温かいものが食べたくなりますよね。安佐南区に寒い日にぴったりのスープカレー屋さんがあると聞き、先日行ってみました。 イオンモール祇園の少し北側にある「スープカリーチョップ」です。旧道沿いの黄…
安佐南区安西小学校が広報誌「ひろしま市民と市政」1月1日号表紙を飾っています!
広島市広報課が毎月1日と15日に発行している広報誌「ひろしま市民と市政」の1月1日号の表紙に安佐南区安西小学校が載っていました。1月1日号の表紙の特集は「ここ掘れワンワン ひろしまの地下はすごい」。広…
緑井天満屋で「食品ギフト解体セール」開催中。1月10日(水)~15日(月)まで。長期保存できるものもたくさんありそう!
緑井天満屋で「食品ギフト解体セール」がはじまるようです。期間は本日1月10日(水)~15日(月)。 1月10日(水)にチラシが入っていました↓油や調味料、海苔やお酒、お茶、ビール、ハム、お菓子、珍味な…
昨年から「JA広島市緑井支店」が建て替え工事中。遂に来月2月に完成予定みたい。今は仮店舗で営業中。
広島市安佐南区緑井6丁目にある「JA広島市緑井支店」が現在建て替え工事中です。 住所は広島市安佐南区緑井6-34-29 松原公園前交差点の一角です。建て替えのため、2017年5月8日からは仮店舗で営業…
【1/8(祝・月曜)開催】安田女子大学の学生たちが、光る紙芝居や人形劇を行うそう。
2018年1月8日(祝・月曜)に、 広島市安佐南区民文化センターの2階大広間で開催される「おはなしむらへようこそ」。 安田女子大学の児童文学研究会チロリン村が、光る紙芝居や人形劇など楽しいおはなしをし…
【1/8(祝・月)限定!】水着で入る天然温泉施設「クアハウス湯の山」が約半額で利用できます。「新年冬の大感謝祭~温泉に行こう!~」
安佐南&安佐北のご近所からちょっと離れますが、広島市佐伯区湯来町にある「クアハウス湯の山」。水着で入浴する14種類の浴場やサウナ、温泉プール(ウォータースライダーもあります)、トレーニングルー…
大ヒット映画「この世界の片隅に」が、安佐北区民文化センターで一日限定上映。しかもお得な価格で。
RCC開局65周年記念で、大ヒット映画「この世界の片隅に」が安佐北区で特別に上映されます! 2018年1月6日(土曜)の午前の部(10:30~)と午後の部(14:00~)。大人は前売り1000円(当日…
心に関する相談や治療が対応できる病院が開院していました。【西風新都こころのクリニック】
アストラムライン広域公園前から徒歩1分程度に、新しいクリニックが開院しています。 ↑広域公園前駅からエディオンスタジアムに歩いて向かう途中、ちょっと左手にあります。 大塚西第一公園に隣接していて、とて…
ヌマジ交通ミュージアムでアストラムライン車両基地見学会があるみたい。今回は抽選ではなく先着と書いてある!(1月6日~8日)
1月6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)に、ヌマジ交通ミュージアムで行われる「ウィンターフェスティバル2018」で、アストラムライン車両基地見学会があるみたいです。 聞いたところによると、この見学会…
1/2(火)イオンモール広島祇園で、餅つき大会。ぜんざいも味わえます!【参加無料】
イオンモール広島祇園で、お正月のイベントあり。 ↑1/2(火)に餅つきが体験できます。 時間は、11:00、13:00、15:00、17:00の4回。1回につき、50食分いただけるとのことです。 バン…