広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

投稿一覧

6月9日(日)、ネッツトヨタ広島安古市店のショールームイベント「エデュパーク サイエンスショー」が開催されるみたい。ワークショップは要予約。

6月9日(日)に、ネッツトヨタ広島 安古市店ではショールームイベントとして、広島で話題らしいエデュパークのサイエンスショーが開催されるようです。水素と酸素の化学反応で大爆音実験したり、もこもこムースが…

6月15日(土)、八敷公園(第八公園)で「花いっぱいで迎えよう」という行事があるみたい。土お越し~苗の植え付けまでするようです。

安佐南区緑井にある八敷公園(緑井第八公園)では、6月15日(土)に「花いっぱいで迎えよう」という行事があるみたいです。緑井7丁目付近の掲示板に案内が貼ってありました↓ 土お越し~苗の植え付けまでをする…

【~7/23まで】安佐北区可部にある広島文教大学で地域開放講座「人生論~今という時代をどう生きるか~」が聴講できるみたい。毎週火曜の14時50分から。

広島文教大学(安佐北区可部東)が生涯教育科目の「人生論」の授業を地域開放講座として公開しているみたいです。4月16日から始まっており、7月23日まで毎週火曜日(14:50~16:20)に開講しているそ…

【入場無料】安佐北区出身の画家 松尾英司と絵画教室の作品展『なんとかなります』開催。安佐北区民文化センターにて、6月19日~6月30日まで。

6月19日(水)から安佐北区民文化センターで「松尾英司と絵画教室の作品展『なんとかなります』」が開催されるみたいです。(安佐北区民文化センターHPはこちら) 松尾英司さんは、広島市安佐北区出身の画家で…

【参加申込不要】安佐南区祇園にある広島経済大学では、6/16(日)・7/20(土)・7/21(日)・8/25(日)にオープンキャンパスを開催。遠方の人に嬉しい事前予約制の無料送迎バスもあるよう。

安佐南区祇園にある広島経済大学では、6月16日(日)・7月20日(土)・7月21日(日)・8月25日(日)にオープンキャンパスが開催されるみたいです。 時間は、10:30~15:30です。事前予約は不…

6/2(日)に似島公民館で「ハノーバーの日&似島でドイツ体験」があるみたい。バウムクーヘン作り体験やサンフレッチェによるサッカー教室も。

広島市には海外に6つの姉妹友好都市があるのをご存知? ハワイのホノルル市、ロシアのボルゴグラード市、中国の重慶市、韓国の大邱広域市、カナダのモントリオール市、そして、ドイツのハノーバー市。5/27はハ…

6月1日(土)、フジグラン緑井で「うふふ、Midoriiイベント『縁日で遊ぼう!』」開催。輪投げや景品つり、ラテン歌謡ミニコンサート、ハンドメイド雑貨販売など。

安佐南区緑井地区のまちの賑わいを高め、交流の場をつくり、生き生きとさせる目的で月に一度ほど行われている、うふふ、Midoriiイベント「縁日で遊ぼう!」が次回は6月1日(土)に開催されるみたいです。 …

【5/31必着】安佐北区深川にある広島市農林水産振興センターが「第24期もりメイト育成講座」の受講生を募集しているみたい。

安佐北区深川にある広島市農林水産振興センターが、森林づくりのリーダーとなる森林ボランティアを育成するための講座「もりメイト育成講座~あなたもできることから森林づくり始めませんか?~」を開催するみたいで…

【申込受付中。先着各クラス10組】7月5日と12日に、家でもできる子どものツボ健康法を学ぶ「親子スキンタッチ教室」があるみたい。IGL医療福祉専門学校にて。

安佐南区伴東にあるIGL医療福祉専門学校で「~こころと身体を強くする~ 親子スキンタッチ教室」というイベントがあるみたいです。 主催のIGL医療福祉専門学校同窓会からメッセージをいただいています。 東…

【申込締切6/20】7月26日~28日に、カヌー体験を中心とした野外活動プログラム「わんぱくカヌーキャンプ」が開催されるみたい。対象は小学4・5・6年生。

7月26日(金)~28日(日)2泊3日で、カヌー体験を中心とした野外活動プログラム「わんぱくカヌーキャンプ」が開催されるみたいです。こちら↓ 中国地方最大の流域を誇る一級河川「江の川」のカヌー公園で、…

【前売券発売中】広島出身の落語家による横川落語会、6月15日(土)は「柳家福治 独演会」開催。西区民文化センターにて。お得な年間パスポートも販売してるみたい。

6月15日(土)に西区民文化センターで、広島出身の落語家による横川落語会「第25回 柳家福治 独演会」が開催されるみたいです。(西区民文化センターHPはこちら) この横川落語会は、東京でプロの落語家と…

【参加無料・6/7申込締切】6月23日に比治山女子中学・高等学校で「ひじやまセミナー」があるみたい。スポーツ系・文化系の教室が開催予定。小学4~6年生対象。

広島市南区にある比治山女子中学・高等学校では、6月23日(日)に「ひじやまセミナー」が開催されるみたいです。(公式サイトはこちら) 『ひじやまで、楽しい「学び」を体験しよう!』という内容で、13の教室…

【先着各15名】プロから学べるチャンス!安佐北区民文化センターで6月16日「あさきたミュージッククリニック」開催。講座楽器はクラリネット、トランペット、打楽器。

6月16日(日)安佐北区民文化センターで、広島ウインドオーケストラで活躍される演奏家の方から直接学べるイベントがあります。(→安佐北区民文化センターHPはこちら) 「あさきたミュージッククリニック」 …

【5/26申込開始・先着140名】例年受付直後に定員が埋まるらしい!? 8月15日~18日に広島市三滝少年自然の家で「サマースクール ぼくらの町 2019」開催。小4~中3対象。

一般財団法人広島国際青少年協会が主催する『サマースクール「ぼくらの町」2019』が8月15日(木)~18日(日)3泊4日で開催されるみたいです。例年、申し込み受付開始直後に定員をオーバーするらしいので…

湯来ロッジで月2回開催されている神楽上演会。5/26(日)は広島県の無形民俗文化財に指定されている安佐南区沼田町の「阿刀神楽団」が出演するみたい。

広島市国民宿舎湯来ロッジでは、毎月第2・第4日曜に「実演!広島市内神楽団」が開催されており、5月26日(日)は、広島県の無形民俗文化財に指定されている「阿刀神楽団」が出演するみたいです。公式サイトはこ…

【チケット申込受付中】6月8日(土)、広島子どもミュージカルの「ミュージカル 夜空の虹」公演があるみたい。広島市青少年センターにて。

2017年2月に設立された「広島子どもミュージカル」が、6月8日(土)にミュージカル「夜空の虹」を公演するみたいです。 チラシから抜粋したストーリーは・・・【世界各国から集められた華やかに着飾った数々…

広島市が公式インスタグラムを開設した記念に「インスタグラムフォトコンテスト」を開催しているみたい。6/30(日)まで。

広島市が4月から公式インスタグラムを始めたみたいです。そこで、広島市の魅力ある写真をインスタグラムに投稿すると抽選でカープ戦チケットなどが当たる「広島市公式インスタグラム開設記念!フォトコンテスト」を…

毎年、全国各地で開催されている全国都市緑化フェアが、2020年は広島で開催されることになったみたい。「ひろしま はなのわ 2020」2020年3月19日~11月23日に開催。

全国都市緑化フェアというイベントをご存知ですか?地方公共団体とともに主催となっている公益財団法人都市緑化機構HPによると、都市緑化の推進を目的とした全国イベントで「国民ひとり一人が緑の大切さを認識する…

【要申込・定員各10組程度】安佐南区・西区の森で活動する「森のようちえん・まめとっこ」が5月20日と25日に入園説明会を行うみたい。祇園公民館にて。

安佐南区・西区の森や畑がまるごと園舎!という、森のようちえん「まめとっこ」が2020年度年少となる親子対象の入園説明会(体験入園付き)を5月20日(月)と25日(土)に開催するみたい。場所は祇園公民館…

【小学生以下対象・5/19締切】フジグラン緑井が父の日に向けて「ぼくのわたしのおとうさん似顔絵」を募集している。入賞者には表彰式もあるみたい。

フジグラン緑井が「ぼくのわたしのおとうさん似顔絵」を募集しているみたいです。公式サイトはこちら。 応募概要■応募資格/小学校6年生までのお子さま ■応募方法/指定画用紙(サービスカウンターにて配布)に…

【一般の部5/31(金)子どもの部7/20(土)締切】安芸郡熊野町の筆の里工房が「第21回 筆の里 ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞」の作品を募集している。

安芸郡熊野町にある「筆の里工房」が「第21回 筆の里 ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞」の作品を募集しているみたいです。展示施設改修により、2017、2018の2年間は作品募集をいったん休止して…

【入場無料】はしご車搭乗体験や、地震体験など! 5月11日に、地域住民参加型の防災イベント「安佐南防災フェス!2019」開催。イオンモール広島祇園にて。

5月11日(土)に、イオンモール広島祇園で「安佐南防災フェス!2019」が開催されるみたいです。 防災について意識を高めていただけるよう開催する地域住民参加型の体験型イベントとのこと。場所は平面駐車場…