安佐動物公園のライオンの赤ちゃんの一般公開が始まったみたい。
広島市安佐動物公園のライオンの赤ちゃんの一般公開が始まったそうです。チラシがありました。公式サイトはコチラ昨年9/29と10/16に生まれたライオンの赤ちゃん3頭は、室内で成長を見守られながら、12/…
【入場無料】1月27日(日)、佐東公民館で一年一善チャリティイベント「初笑顔」が開催されるよう。チャリティ寄席や車いすバスケ体験など。
地域コミュニティの活性化に取り組んでいる「NPO法人 安芸七軒茶屋広島が好きじゃけん組」主催の一年一善チャリティイベント「初笑顔」が1月27日(日)にあるようです。(facebookはこちら) 会場は…
【閉店情報】Right-on(ライトオン)西風新都イオン店が2/17(日)に閉店するみたい。20%OFFセールを開催中。
広島市安佐南大塚西にあるイオン西風新都ショッピングセンター。スーパーマーケットのマックスバリュをはじめ、100円ショップのダイソーや靴屋のシュープラザ、本屋の明林堂書店などがある商業施設です。 で、そ…
【前売券販売中】広島演芸協会出演。2月3日(日)、安佐南区民文化センターで笑いの学舎「あさみなみ落語会」があるみたい。
2月3日(日)に、安佐南区民文化センターで笑いの学舎「あさみなみ落語会」が開催されるみたい。出演は広島演芸協会。(公式サイトはこちら)開場13:30、開演14:00です。 チケットはすでに販売開始して…
【閉店情報】安佐南区中筋のパン屋「あさづき」が閉店してる。
安佐南区中筋4丁目のパン屋「あさづき」が閉店していました。 フタバ図書MEGA中筋店から少し北側にあるお店です。地図ではここ↓住所は広島市安佐南区中筋4-4-21です。 2017年10月ごろにオープン…
【参加無料。事前申込要】補助金などの支援制度を活用した地域の活性化をテーマにした「まちづくり交流サロン」が開催されるよう。先着50名。
1月27日(日)に、合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区)で、まちづくり交流サロン「補助金を活用した地域活性化」という講座が開催予定です。 「まちづくり交流サロン」とは、毎回異なるテーマのまち…
家庭の可燃ごみは、紙袋・ポリ袋どちらもOKに! 11月21日からルール変更していた。
家庭の可燃ごみの排出袋が、紙袋でもポリ袋でもOKになっていたのをご存知ですか?意外とまだ知らない方もいるのではないでしょうか。11月21日から、紙袋でもポリ袋でも、どちらも収集してくれるようになってい…
第16回ひろしま街づくりデザイン賞「部門賞・活動部門」に安佐南区川内の「広島菜のある街並み伝承プロジェクト」が選ばれたみたい。そんな広島菜漬けは今が旬。
広島市では、街を魅力的にしている建物や看板、活動などを市民から広く募り、その中からとくに優れたものを「ひろしま街づくりデザイン賞」として表彰しています。先々月の11月29日に、2017~2018年度の…
1/20(日)は全国都道府県対抗男子駅伝競走大会。イベントたくさん。交通規制も要チェック。
1月20日(日)は「天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が開催されます。スタート地点は平和記念公園前で、開始は12:30から。 ルートはこちら(公式ホームページより) 交通規制はこちら(公式ホー…
【参加無料。要申込】安佐北区民文化センターで「あさきた句会~生活の中の季節を詠む~」を開催するみたい。2月15日、3月1日・15日・29日の全4回シリーズ。
安佐北区民文化センターでは、2月15日(金)から「あさきた句会~生活の中の季節を詠む~」を開催するみたいです。 この句会はシリーズ開催で、以下の全4回になります。第1回:2月15日(金)第2回:3月1…
【先着10組。参加無料】1月27日(日)、パパ・ママ一緒にベビーマッサージ体験ができるイベント「パパ with Baby」があるみたい。安公民館にて。
安公民館(安佐南区上安)では、1月27日(日)に「パパ with Baby」という、パパ・ママ一緒にベビーマッサージ体験ができるイベントがあるみたいです。 普段なかなか子どもと触れ合う時間が取れにくい…
【入場無料】1月27日(日)に安佐南区民文化センターで「あさみなみジャズ」が開催されるみたい。
安佐南区民文化センターでは、1月27日(日)に「あさみなみジャズ」が開催されるようです。このあさみなみジャズは、出演団体募集の記事を以前ご紹介していました。(→そのときの記事はこちら)。 そして、出演…
【前売り券発売中】2/8(金)から始まる「チームラボ 広島城 光の祭」ってどんなイベント?前売りペアチケット2000枚は早々に完売したそう!
テレビCMなどで話題を呼んでいる「チームラボ 広島城 光の祭」(公式ホームページはコチラ)。広島城で、夜間に行われるなんて、一体どんなイベントなのでしょうか。開催は2/8(金)からとまだ先ですが、すで…
110番通報体験したり、子ども制服試着ができる! 1月19日に「110番フェスタ~ライブで体感!110番!~」開催。イオンモール広島祇園にて。
1月19日(土)に、イオンモール広島祇園(安佐南区祇園)で「110番フェスタ~ライブで体感!110番!~」というイベントが開催されるみたいです。 ステージベントでは、10:00~「警察音楽隊による演奏…
【要事前申込】1月26日(土)に、多言語を楽しむヒッポファミリークラブが「韓国大学生と韓国料理を食べる会」というイベント開催するみたい。広島市留学生会館にて。
7ヵ国語をベースに、多言語を赤ちゃんのように自然に習得する活動をしているヒッポファミリークラブでは、1月26日(土)に広島市留学生会館(広島市南区)で「韓国大学生と韓国料理を食べる会」というイベントを…
【参加無料。要事前申込】1月19日に安佐南区役所で「安佐南区防災講演会」が開催されるみたい。講師は、元TSSお天気キャスター・気象予報士の玖保陽子さん!
1月19日(土)に、安佐南区役所で「安佐南区防災講演会」が予定されています。『「知識+判断=行動」で自然災害をうまくよけよう!』という演題で話をしてくれるみたいです。 講師は気象予報士の玖保陽子さん。…
1月27日、憲法入門書「檻の中のライオン」の著者である、楾(はんどう)大樹弁護士による講演会開催。安佐北区総合福祉センターにて。
1月27日(日)、安佐北区総合福祉センターで、2016年に出版された憲法入門書「檻の中のライオン」の著者である、楾 大樹(はんどう たいき)弁護士を迎えて講演会を実施されるみたいです。 「憲法ってなん…
【ご近所イベントカレンダー】1月後半まとめ。
今年の冬は暖かい日が続きますね。しかし!スキー場などでは雪関係のイベントがたくさん開催されていますよ。冬だから楽しめるイベントに行ってみてはいかがでしょうか? 今回のイベントカレンダーのモデルはだいき…
【参加無料】針葉樹の見かけ方を学んで識別テストに挑戦! 1月27日(日)、ひろしま遊学の森 広島県緑化センターでは「樹木講座~針葉樹編~」があるみたい。
ひろしま遊学の森 広島県緑化センターでは、1月27日(日)に緑化研修会「樹木講座~針葉樹編~」が行われるみたいです。(公式サイトはこちら) 「針葉樹の特徴や見分け方を学んで、識別テストに挑戦しよう!」…
【募集中みたい】平成31年度ASAKITAサロンコンサートの出演団体募集が始まったよう。申込は2月17日まで。
安佐北区民文化センターロビーで毎月1回行われている「ASAKITAサロンコンサート」の平成31年度出演団体募集が始まったようです。 募集は1月8日から始まっており、締切が2月17日(日)となっています…
【入場無料】1月20日(日)、安佐北区民文化センターで「あさきた人形劇場」が行われるよう。事前申込は不要。
1月20日(日)に、安佐北区民文化センターで「あさきた人形劇場」が開催されるみたいです。 出演は人形劇団アヒル座のみなさん。 その内容は、 ・ブタのサクラモチがゆかいなダンスをするマリオネット ・人形…
【入場無料】1月26日(土)のASAKITAサロンコンサートは「こころのティータイム」。安佐北区民文化センターにて。
安佐北区民文化センターロビーで、月1回行われている「ASAKITAサロンコンサート」。今月の開催は、1月26日(土)14:00~「こころのティータイム」です。 ASAKITAサロンコンサートは、入場無…
【とんど情報】安佐南区川内の中調子八幡神社で1月14日(月・祝)に「とんど祭り」があるみたい。点火は午後4時から。
安佐南区川内1丁目にある中調子八幡宮で「とんど祭り」があるみたいです。 ↓こちらが中調子八幡宮。 ■安佐南区川内1丁目子ども会「とんど祭り」日時/2019年1月14日(月・祝)点火は16時~※小雨決行…
【とんど情報】安佐北区のあさひが丘団地で1月13日(日)に「大とんどまつり」があるみたい。点火は午後3時から。
安佐北区あさひが丘の「大とんどまつり」の情報です。 去年の写真①竹酒がふるまわれていました 去年の写真②火が落ち着くと、各自持参した餅を竹に挟んで焼いていました。竹はその場にたくさんありました。 去年…
【とんど情報】安佐南区東野3丁目町内会主催のとんど祭りが1月13日(日)にあるみたい。点火は午後1時から。
安佐南区東野3丁目のとんど情報です。しし肉の焼肉がふるまわれるなんてうらやましいですね。1/12(土)13時からは、とんどに使用する竹を河川敷で伐採するそうです。会場まで引っ張って運ぶため、当日手伝っ…
【とんど情報】安佐南区川内の琴毘羅神社で1月12日(土)に「とんど祭り」があるみたい。点火は午後2時から。
安佐南区川内在住の「ベジタブルまーくん」さんから、とんどのチラシの写真を送っていただきました。 ■安佐南区川内地区「とんど祭り」日時/2019年1月12日(土)点火は14時~※小雨決行。雨天の場合は1…
安芸戦士メープルカイザーがやってくる!1月12日~14日、ヌマジ交通ミュージアムでは「ウィンターフェスティバル2019」開催。広島市消防音楽隊コンサートや南極教室など。
ヌマジ交通ミュージアム(安佐南区長楽寺)では、1月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)に「ウィンターフェスティバル2019」が開催され、さまざまなイベントが予定されているみたいです。(公式サイ…
【とんど情報】安佐南区の中筋・東野・東原地区で1月13日(日)に「とんどまつり」があるみたい。12時半開始。
中筋・東野学区で「とんどまつり」があるみたいです。とんど会場では、ぜんざい・芋煮・竹酒がふるまわれるそう。当日の朝9時からは、東野公民館で中学生以下を対象に「東原中学校区おやじの会」の方々が主催で「も…
【先着45名。予約制】安佐南区総合福祉センターで、1月18日・2月1日に「ロコモティブシンドローム予防教室」が開催されるよう。参加は無料。
安佐南区総合福祉センター(安佐南区中須)で、ロコモティブシンドローム予防教室の開催が予定されています。1月18日(金)基礎編と2月1日(金)応用編の2課程で構成される教室です。 ロコモティブシンドロー…
緑井天満屋で「食品ギフト解体セール」開催中。1月9日(水)~14日(月・祝)まで。長期保存できるものもたくさんありそう!
緑井天満屋で「食品ギフト解体セール」がやっているようです。期間は1月9日(水)~14日(月・祝)。 1月9日(水)にチラシが入っていました↓ 油や調味料、海苔やお茶、ハム、お菓子、珍味などなど・・・。…
【1/16~申込開始】2月3日、ひろしんビッグウェーブで「ドキドキカーリング&ランチ交流会」があるみたい。先着30人。
2月3日(日)、ひろしんビッグウェーブで「ドキドキ カーリング&ランチ交流会」というイベントがあるようです。(ひろしんビッグウェーブHPはこちら) 25歳~45歳くらいの独身男女を対象に、みんなでカー…
【とんど情報】安佐南区の原南小学校区で1月13日(日)に「とんど祭り」があるみたい。点火は13時から。
安佐南区の原南小学校区にお住まいのご近所さんから「とんど焼き」の情報を教えていただきました。上町内会、上第二町内会の皆さんが主催となって、毎年行われているそうです。とんどの前日は「とんどに使用する竹の…
【1/23(水)~27(日)・観覧無料】広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科の3年生が同じテーマで制作した作品を展示する「テーマ制作展2019 CANDY」を中区袋町で開催。
安佐南区大塚東にあるご近所の公立大学「広島市立大学」の芸術学部デザイン工芸学科の3年生42人の生徒さんたちが、それぞれ培ってきた感性・技術を駆使し、同じ一つのテーマで制作した作品を展示する「テーマ制作…
【とんど情報】安佐南区山本地区で1月14日(月・祝)に「とんど焼き」があるみたい。点火は午前11時から。
安佐南区山本地区にお住まいのご近所さんから「とんど焼き」の情報を教えていただきました。チラシには、「山本地区内外問わず、どなたでも参加できます」と書かれてあります。地域の「とんど」が減少していくなか、…
1月13日(日)、安佐北区民文化センターで「安佐北フォークジャンボリー」開催。懐かしのメロディがいっぱいみたい!
安佐北区民文化センターでは、1月13日(日)に「安佐北フォークジャンボリー」が開催予定。 以前、このイベントの出演者募集に関する記事を紹介しました。その時の記事はこちら。 このイベントは、地域のフォー…
【とんど情報】安佐南区長楽寺にある「ふじが丘団地」では1/13(日)に「とんど祭り」があるみたい。午前10時から、ふじが丘集会所前の広場にて。
安佐南区長楽寺にある「ふじが丘団地」にお住まいのご近所さんから「とんど祭り」の情報を送っていただきました。 ふじが丘といえば、今年の夏に「夏祭り情報」を募集した時にとても珍しい盆踊り「ひょっとこ踊り」…
【とんど情報】安佐北区安佐町久地にある南ケ丘団地では1/13(日)に団地内の広場で「とんど祭り」があるみたい。
安佐北区安佐町久地にある団地、南ヶ丘に住むご近所さんからの情報です。「私の団地でも毎年地域の役員さんが中心となって『とんど祭り』をしています。やきとりや豚汁、ぜんざいなどを食べながら、ご近所の人たちと…
【とんど情報】安佐南区の長束西地区で1/14(月・祝)に「とんど祭り」があるみたい。点火は午前9時半。
安佐南区の長束西地区にお住まいのご近所さんから、地域の「とんどまつり」についての情報を提供していただきました。「長束西地域住民の連帯感の醸成と長束西地区の活性化をはかる一助にしたい」と、こちらの地域で…
【とんど情報】安佐南区高取南地区の河内神社で1/13(日)に「とんど祭り」があるみたい。14時着火。
引き続き、「とんど」情報を安佐南区高取南地区のご近所さんから教えていただきました。河内神社で1/13(日)にとんど祭りがあるそうです。着火は午後2時。小雨決行だそうです。 ■安佐南区高取南地区「とんど…
【入場無料】獣医師体験やサイエンスショーあり! 1月6日(日)、「広島ジュニアサイエンスフェア」開催。広島市青少年センターにて。
1月6日(日)に、広島青少年センター(広島市中区)では「第3回広島ジュニアサイエンスフェア」が開催されるみたいです。 このイベントは、子どもの科学研究への動機づけや意欲の向上に役立ちたいという趣旨で企…
【1/2(水)インターネット受付締め切り】1/20(日)に広域公園で開催される「ひろしま42.195kmリレーマラソン」が受付締め切りを延長して参加者を募集しているみたい。
1/20(日)に広域公園で「第5回ひろしま42.195kmリレーマラソン」が開催されるみたいです。インターネットでの受付締め切りが延長されて、1/2(水)まで参加者を募集しているそうです。公式サイトは…
【参加費無料】消防の技と力ここに集結 1月5日(土)、「広島市消防出初式」が開催されるみたい。
出初式ってご存知ですか?消防職員・消防団員が1年の初めに総力をあげてさまざまな装備や、訓練を披露するものです。広島市でも1月5日(土)に旧市民球場跡地で開催されます。 様々な装備や訓練が披露されるとい…
安佐動物公園は元旦から楽しめるイベントが目白押し! 子どもお餅つきなど、新春イベントに注目です。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。広島市安佐動物公園 では、元旦からおもしろそうなイベントが盛りだくさんですよ。 1/1(火)は「記念缶バッジプレゼント」時間/9…
【ご近所イベントカレンダー】1月前半まとめ。
お正月、成人式、色々なイベント盛りだくさんですね。寒い日が続きますが、冬休みの思いで作りにおでかけしてみてはいかがでしょうか? 今月のイベントカレンダーのモデルはたまきちゃんです。着物がとても似合って…
1月5日、フジグラン緑井で「うふふ、Midoriiイベント『縁日で遊ぼう!』」開催。輪投げや玉入れがあるみたい。屋上階エスカレーターホールにて。
安佐南区緑井地区のまちの賑わいを高め、交流の場をつくり、生き生きとさせる目的で月に一度ほど行われている、うふふ、Midoriiイベント「縁日で遊ぼう!」が1月5日(土)に開催されるみたいです。 小学6…
【開店情報】イオンモール広島祇園の1階に、「菓匠茶屋」ができるみたい。近日オープンとのこと。
イオンモール広島祇園(安佐南区祇園)の1階に新しいお店ができるみたいです。こちら↓ 「菓匠茶屋」です。 壁に大きなチラシが張ってありました。菓匠茶屋は、創業50年のお茶屋さんが作るこだわりスイーツのお…
【チケット販売中】広島出身の新藤兼人監督が遺した未映像化シナリオを舞台化! 安佐南区民文センターで「ロングタイムさいなら」が公演されるみたい。1月18日・19日・20日。
「原爆の子」「午後の遺言状」「一枚のハガキ」など、多くの名作を生涯を閉じるまで世に出し続けた広島出身の映画監督 新藤兼人。 その新藤監督が遺した未映画化のシナリオをシアターレトロマーケットが初舞台化す…
【お正月の催し情報】元日から営業のフジグラン緑井。先着350名限り「干支絵皿プレゼント」あり!新春祝い獅子舞も。
フジグラン緑井(安佐南区緑井)は、2019年元日から営業し、お正月の催し物がいろいろ予定されているようです。 まず、1月1日(火)は、たち吉謹製フジオリジナルの「干支絵皿プレゼント」。おひとり様1枚限…
【先着30名。参加無料】確定申告を学べるセミナー! 1月23日に、沼田町商工会で「決算書の書き方・確定申告書の書き方セミナー」があるみたい。
沼田町商工会では、“確定申告が初めてで不安” “確定申告の仕組みをもっと理解したい”という事業者の方におすすめのセミナーがあるようです。こちら↓「決算書の書き方・確定申告書の書き方セミナー」です。 1…
【速報】全関西中学生バスケ大会に、ご近所の高取北中学校女子バスケ部が初出場で善戦!
本日12/27(木)から12/29(土)まで、広島グリーンアリーナなどで開催される「第36回 全関西中学生バスケットボール交歓大会」(大会公式サイトはコチラ)。 西日本の強豪中学校バスケ部を中心に、各…