広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

投稿一覧

【参加無料。事前申込要】補助金などの支援制度を活用した地域の活性化をテーマにした「まちづくり交流サロン」が開催されるよう。先着50名。

1月27日(日)に、合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区)で、まちづくり交流サロン「補助金を活用した地域活性化」という講座が開催予定です。 「まちづくり交流サロン」とは、毎回異なるテーマのまち…

第16回ひろしま街づくりデザイン賞「部門賞・活動部門」に安佐南区川内の「広島菜のある街並み伝承プロジェクト」が選ばれたみたい。そんな広島菜漬けは今が旬。

広島市では、街を魅力的にしている建物や看板、活動などを市民から広く募り、その中からとくに優れたものを「ひろしま街づくりデザイン賞」として表彰しています。先々月の11月29日に、2017~2018年度の…

【参加無料。要申込】安佐北区民文化センターで「あさきた句会~生活の中の季節を詠む~」を開催するみたい。2月15日、3月1日・15日・29日の全4回シリーズ。

安佐北区民文化センターでは、2月15日(金)から「あさきた句会~生活の中の季節を詠む~」を開催するみたいです。 この句会はシリーズ開催で、以下の全4回になります。第1回:2月15日(金)第2回:3月1…

【前売り券発売中】2/8(金)から始まる「チームラボ 広島城 光の祭」ってどんなイベント?前売りペアチケット2000枚は早々に完売したそう!

テレビCMなどで話題を呼んでいる「チームラボ 広島城 光の祭」(公式ホームページはコチラ)。広島城で、夜間に行われるなんて、一体どんなイベントなのでしょうか。開催は2/8(金)からとまだ先ですが、すで…

【要事前申込】1月26日(土)に、多言語を楽しむヒッポファミリークラブが「韓国大学生と韓国料理を食べる会」というイベント開催するみたい。広島市留学生会館にて。

7ヵ国語をベースに、多言語を赤ちゃんのように自然に習得する活動をしているヒッポファミリークラブでは、1月26日(土)に広島市留学生会館(広島市南区)で「韓国大学生と韓国料理を食べる会」というイベントを…

【参加無料。要事前申込】1月19日に安佐南区役所で「安佐南区防災講演会」が開催されるみたい。講師は、元TSSお天気キャスター・気象予報士の玖保陽子さん!

1月19日(土)に、安佐南区役所で「安佐南区防災講演会」が予定されています。『「知識+判断=行動」で自然災害をうまくよけよう!』という演題で話をしてくれるみたいです。 講師は気象予報士の玖保陽子さん。…

1月27日、憲法入門書「檻の中のライオン」の著者である、楾(はんどう)大樹弁護士による講演会開催。安佐北区総合福祉センターにて。

1月27日(日)、安佐北区総合福祉センターで、2016年に出版された憲法入門書「檻の中のライオン」の著者である、楾 大樹(はんどう たいき)弁護士を迎えて講演会を実施されるみたいです。 「憲法ってなん…

【参加無料】針葉樹の見かけ方を学んで識別テストに挑戦! 1月27日(日)、ひろしま遊学の森 広島県緑化センターでは「樹木講座~針葉樹編~」があるみたい。

ひろしま遊学の森 広島県緑化センターでは、1月27日(日)に緑化研修会「樹木講座~針葉樹編~」が行われるみたいです。(公式サイトはこちら) 「針葉樹の特徴や見分け方を学んで、識別テストに挑戦しよう!」…

安芸戦士メープルカイザーがやってくる!1月12日~14日、ヌマジ交通ミュージアムでは「ウィンターフェスティバル2019」開催。広島市消防音楽隊コンサートや南極教室など。

ヌマジ交通ミュージアム(安佐南区長楽寺)では、1月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)に「ウィンターフェスティバル2019」が開催され、さまざまなイベントが予定されているみたいです。(公式サイ…

【先着45名。予約制】安佐南区総合福祉センターで、1月18日・2月1日に「ロコモティブシンドローム予防教室」が開催されるよう。参加は無料。

安佐南区総合福祉センター(安佐南区中須)で、ロコモティブシンドローム予防教室の開催が予定されています。1月18日(金)基礎編と2月1日(金)応用編の2課程で構成される教室です。 ロコモティブシンドロー…

【1/23(水)~27(日)・観覧無料】広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科の3年生が同じテーマで制作した作品を展示する「テーマ制作展2019 CANDY」を中区袋町で開催。

安佐南区大塚東にあるご近所の公立大学「広島市立大学」の芸術学部デザイン工芸学科の3年生42人の生徒さんたちが、それぞれ培ってきた感性・技術を駆使し、同じ一つのテーマで制作した作品を展示する「テーマ制作…

【とんど情報】安佐南区長楽寺にある「ふじが丘団地」では1/13(日)に「とんど祭り」があるみたい。午前10時から、ふじが丘集会所前の広場にて。

安佐南区長楽寺にある「ふじが丘団地」にお住まいのご近所さんから「とんど祭り」の情報を送っていただきました。 ふじが丘といえば、今年の夏に「夏祭り情報」を募集した時にとても珍しい盆踊り「ひょっとこ踊り」…

【入場無料】獣医師体験やサイエンスショーあり! 1月6日(日)、「広島ジュニアサイエンスフェア」開催。広島市青少年センターにて。

1月6日(日)に、広島青少年センター(広島市中区)では「第3回広島ジュニアサイエンスフェア」が開催されるみたいです。 このイベントは、子どもの科学研究への動機づけや意欲の向上に役立ちたいという趣旨で企…

【1/2(水)インターネット受付締め切り】1/20(日)に広域公園で開催される「ひろしま42.195kmリレーマラソン」が受付締め切りを延長して参加者を募集しているみたい。

1/20(日)に広域公園で「第5回ひろしま42.195kmリレーマラソン」が開催されるみたいです。インターネットでの受付締め切りが延長されて、1/2(水)まで参加者を募集しているそうです。公式サイトは…

1月5日、フジグラン緑井で「うふふ、Midoriiイベント『縁日で遊ぼう!』」開催。輪投げや玉入れがあるみたい。屋上階エスカレーターホールにて。

安佐南区緑井地区のまちの賑わいを高め、交流の場をつくり、生き生きとさせる目的で月に一度ほど行われている、うふふ、Midoriiイベント「縁日で遊ぼう!」が1月5日(土)に開催されるみたいです。 小学6…

【チケット販売中】広島出身の新藤兼人監督が遺した未映像化シナリオを舞台化! 安佐南区民文センターで「ロングタイムさいなら」が公演されるみたい。1月18日・19日・20日。

「原爆の子」「午後の遺言状」「一枚のハガキ」など、多くの名作を生涯を閉じるまで世に出し続けた広島出身の映画監督 新藤兼人。 その新藤監督が遺した未映画化のシナリオをシアターレトロマーケットが初舞台化す…

【先着30名。参加無料】確定申告を学べるセミナー! 1月23日に、沼田町商工会で「決算書の書き方・確定申告書の書き方セミナー」があるみたい。

沼田町商工会では、“確定申告が初めてで不安” “確定申告の仕組みをもっと理解したい”という事業者の方におすすめのセミナーがあるようです。こちら↓「決算書の書き方・確定申告書の書き方セミナー」です。 1…