今回の緊急取材先である株式会社マルコシは1971(昭和46)年創業で、リフォームなどの建築や不動産の事業に取り組んでいます。
▲公式ホームページより
場所は高陽中央通り沿いです。
ちなみに隣には巻きずしやおはぎで人気だった「さかえの店本店」がありました。残念ながら閉店しましたが、噂ではおばあちゃんは元気いっぱいで暮らしているそうです。
マルコシは新たにカフェ事業もはじめています。店名は「コミュニティCafeふぉーらむ」です。
オープンのきっかけは、「リフォームと不動産業のマルコシが、もっと地域のコミュニティを広げたい! もっと地域を盛り上げて楽しい場所を作りたい! そんな強い想いから、会社の1Fをカフェにしました。地域の皆様のコミュニティカフェとして、お客様にお気軽にご利用頂けるカフェを目指しております」とのことです。
営業時間は11〜16時でランチのみです。
メニューは週替わり・数量限定でワンプレートランチやホットサンド、フルーツサンドなどを用意。ドリンクはコーヒーやカフェラテ、紅茶などドリンクバー形式で提供しています。ランチはドリンク付きで500円、ドリンクバーのみは200円で利用できるみたいです。
今週のランチは公式ホームページで紹介しています。
▲公式ホームページより
さて、そんなマルコシの「コミュニティCafeふぉーらむ」は、土曜限定で「こども食堂~みんなの食堂 土曜ふぉーらむ~」を開催しています。
コチラがカフェの店内です。リフォームや建築の会社だけあって、とてもきれいで雰囲気がいいです。
ご近所の作家さんたちのハンドメイド作品が並んでいます。
高陽と同様、コケも大好きなようです。
わびさびな感じです。
カフェ店内の奥は少しゴージャスな雰囲気です。座り心地が良さそうです。
大きな馬もいました。
建築や不動産の相談もできますよ。
さて、お待たせしました。木原社長の緊急独占インタビューがはじまりました。
---ささかず「おはようございます。建築や不動産とともに、カフェもやっているんですね。いつオープンしたんですか?」
---ささかず「子ども食堂(土曜ふぉーらむ)もやっているんですね。料金が安すぎですね。。。高校生・大人は500円で、小中学生は5円、65歳以上が45円とは驚きです」
「そうなんですよ。毎週土曜限定です。週替わりランチとほぼ同じものをご用意しています」
---ささかず「えっ! ランチと同じメニューですか。お得すぎる気が。なぜはじめようと思ったんですか!?」

◎土曜限定の「みんなの食堂 土曜ふぉーらむ」の参加方法◎
■開催日時は毎週土曜11:00~15:00
■マルコシLINE公式アカウントから事前登録制(定員30名)
■詳しくは公式ホームページへ。https://www.marukoshi.jp/cafe/
■開催日時は毎週土曜11:00~15:00
■マルコシLINE公式アカウントから事前登録制(定員30名)
■詳しくは公式ホームページへ。https://www.marukoshi.jp/cafe/
--ささかず「すごいですね。それにしても料金が安すぎるから、、、さすがに赤字になってしまうのでは!?」

---ささかず「とてつもなく感動しました。実際に取り組んでみて、どんな様子ですか!?」
---ささかず「熱すぎる話をありがとうございます。引き続熱い感じでお願いします」
新しい取り組みは必ず成功するとは限りませぬ。むしろ逆が多く、お金は出ていくばかりで、さらに多くの時間も取られてしまうことが多いのも事実。それでもなお、前に向かって(無理やりにでも、イキりながらでも)がんばろうとしている人たちを応援したいし、自分たちもそうでありたい。励みになりましたよーー。ありがとうございました。
【会社名】株式会社マルコシ
【店舗名】コミュニティCafeふぉーらむ
【店舗名】コミュニティCafeふぉーらむ
住所: 広島市安佐北区落合4-1-7
電話: 082-843-9981
営業時間: 11:00~16:00
定休日: マルコシの休業日と同じ
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
★みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitterをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪
コメント