広島市中区にある「ひろしま美術館」で、2025年11/7(金)から12/7(日)まで、特別展『生誕110年 柿本幸造どうぶつ大集合』が開催されています。

この特別展は、安芸高田市出身の絵本画家である柿本幸造(1915~1998)の生誕110年を記念したものです。柿本幸造は、ロングセラー絵本『どうぞのいす』の絵を手掛けたことで広く知られています。
🐾 新規寄託記念 コレクション企画展示 🐾
— ひろしま美術館 Hiroshima Museum of Art (@HiroshimaMuseum) November 7, 2025
🐇 生誕110年 柿本幸造 どうぶつ大集合🦁
🎉本日開幕しました!🎉
『#どうぞのいす』(ひさかたチャイルド)や「#どんくまさん」シリーズ(至光社)などの絵本で広く親しまれている絵本画家・柿本幸造(1915-98)。… pic.twitter.com/Y3PyWa3PZz
🐻柿本幸造の初期の貴重な原画を初公開🐻
— ひろしま美術館 Hiroshima Museum of Art (@HiroshimaMuseum) November 9, 2025
ひろしま美術館では、現在🐇コレクション企画展示「生誕110年 柿本幸造 どうぶつ大集合」🦁を開催しています。
1954年、月刊絵本『よいこのくに』📚で絵本画家としてデビューした柿本は、戦後、次々に創刊された月刊絵本を主な舞台として活躍しました。… pic.twitter.com/X3ZblW3o6e
展示作品は!?
絵本に多く登場する動物をテーマに心温まる動物の絵など約140点が展示されているようです。報道によると初公開の原画もあるそうです。
作風は!?
柿本幸造の作品に登場する動物たちは、どれもやさしく、イキイキとした表情をしています。特に『どうぞのいす』のほか、『おうまのブーフ』など、絵本原画や挿絵を通して、その温かい世界観に触れることができます。
鑑賞ポイントは!?
子どもたちだけでなく、大人も癒される、懐かしく愛らしい動物たちとの出会いが楽しめるようです。
秋の美術鑑賞に、心和む絵本の世界を訪れてみるのもよいですね! 詳しくは「ひろしま美術館」の公式ホームページ・SNSをどうぞ。
住所: 広島市中区基町3-2
電話: 082-223-2530
開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日: 毎週月曜(祝日の場合は翌平日、特別展会期中は開館)、年末年始、展示替え期間
駐車場:
交通: 広島バスセンターから徒歩5分。飛島電鉄紙屋町東駅または紙屋町西駅から徒歩5分
公式ホームページ: https://www.hiroshima-museum.jp
公式インスタグラム: @hiroshimamuseumofart
公式X(旧ツイッター): https://x.com/HiroshimaMuseum
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。
★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

