広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【楽しく学ぶ】 1/25日(土)~3/16(日)に広島市江波山気象館の企画展『ボールでチャレンジ!科学あそび広場』 が開催。見どころは!?

生成AIとざっくりまとめてみました

広島市江波山気象館は、広島市中区江波南に位置する気象をテーマにした施設です。被爆建物の保存・展示も行っており、雷や雲の観察、風速体験などを通じて気象現象の仕組みを学ぶことができます。子どもたちに人気があり、教育的な要素が豊富な施設です。

企画展『ボールでチャレンジ!科学あそび広場』 の概要

今回の企画展『ボールでチャレンジ!科学あそび広場』は、2025年1/25(土)から3/16(日)まで開催されます。展示は9:00~12:00と13:00~17:00の二部制で行われ、入場は無料です。ボールを使ったさまざまな科学遊びを通じて、子どもたちが楽しみながら科学の原理を学ぶことができる内容となっているようです。

企画展『ボールでチャレンジ!科学あそび広場』 の見どころは!?

ミラー迷路チャレンジ
鏡を使った迷路で、視覚の錯覚を体験しながら進む楽しさを味わえるようです。

ボールジャンプチャレンジ
ボールを使ってジャンプの原理を学びます。どれだけ高く跳べるか挑戦してみよう。

ボールコースターチャレンジ
ボールを転がしてコースを作り、物理の法則が体感できるそう。

坂道ゴルフチャレンジ
坂道を利用したゴルフで、重力の影響を学びるみたいです。

ピンボールチャレンジ
ピンボールを使って、反射や運動エネルギーの原理を楽しみながら学びるらしいです。

ふわふわボールチャレンジ
軽いボールを使って、空気の流れや浮力の原理を体験できるようです。

これらの展示を通じて、子どもたちは遊びながら科学の基本原理を学ぶことができそうですね。家族で楽しんでくださーい。

【施設情報】広島市江波山気象館

住所: 広島市中区江波南1-40-1
電話: 082-231-0177
開館時間: 9:00~17:00(入館~16:30)
休館日: 月曜、祝日の翌日、年末年始(12/29~1/3)など
※詳しくは公式ホームページにカレンダーあり https://www.ebayama.jp/?page_id=14087
駐車場: あり
公式ホームページ: https://www.ebayama.jp/
公式インスタグラム: https://www.instagram.com/eba_kisyoukan/
公式X(旧ツイッター): https://twitter.com/EBA_kisyoukan

(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です