広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【最後の姿を見に行ってみた】アストラムラインの開業以来、約30年間活躍した6000系車両が5/18(日)に引退。いままでありがとうこざいました。

2025年5/18(日)、アストラムラインの開業以来、約30年間に渡って活躍してきた6000系車両が、最後の運行となりました。新型の 7000 系車両に変わるためだそうです。これまで6000系車両は安全運行を支え続けてきました。その安全性はすごすぎで、たとえば台風がきてJRなどがストップしても休まず運行してきました。「アストラムライン最強説」が言われるほどです。まるごとGO!ではこんな記事を過去に書いています。

さて、本日が最終日でした。

で、自分もラストランとなる最後の運行で、広域公園前駅に行ってきました。多くの人たちが最後の姿を見ようと集まっていました。

が、正直、、、どれが6000系車両なのかよくわからず(笑)。最後に「ありがとう6000系」の文字が車体に入っていた車両を見つけ、あれかなと思いました。アスラムライン6000系車両、いままでありがとうございました!

(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

1 COMMENT

もっち〜

なんかさみしいですね(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)
長年私達安佐南区民を毎日運んでくれた思い出の車両が引退⋯
ありがとう!
お疲れ様でした。
この車両の一部でも良いからヌマジ交通ミュージアムにでも展示して残してほしいですね⋯
だって広島の交通の大進展だった訳ですから⋯
本当は、瀬野川のスカイレールも何らかの形で残して欲しかったですけどね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です