広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【囲碁で脳も心も成長だ】6/1(日)、安佐南区沼田町阿戸の「戸山公民館」で『囲碁をやってみよう』が開催。初心者の小学生や誰でも参加OKみたい。

ご近所で囲碁のおもしろさを体験できる!

2025年6/1(日)、広島市安佐南区沼田町阿戸にある「戸山公民館」にて、囲碁の体験イベント『囲碁をやってみよう』が開催されるそうです。囲碁に興味のある人なら小学生をはじめ、誰でも参加できるとのことです。

今回の講師は、地域で囲碁を楽しんでいる戸山囲碁同好会のみなさん。囲碁の基本的なルールや打ち方を丁寧に、やさしく教えてくれる予定です。囲碁盤や石などの道具はすべて用意されているため、手ぶらで参加できますよー。

囲碁の魅力って何だ!?

囲碁は、シンプルなルールでありながら奥深い戦略が楽しめるボードゲームです。相手の石を囲んで陣地を広げていくという目的のために、盤上の限られた空間でさまざまな思考を巡らせることで、論理的思考力や集中力、問題解決能力が養われます。また、世代を問わず一緒に楽しめる点も囲碁の魅力の一つです。

小学生が囲碁を習うメリットは!?

近年、習い事として囲碁を選ぶ小学生が増えています。囲碁を通して盤面全体を俯瞰する力が育まれ、集中力や記憶力の向上が期待できるとされています。また、対局相手とのコミュニケーションを通じて礼儀作法や社会性を学ぶ機会にもなり、知育だけでなく心の成長にも良い影響を与えると考えられています。

戸山公民館の『囲碁をやってみよう』は、囲碁に触れる良い機会となるでしょう。事前に戸山公民館に窓口か電話(082-839-3320)で申し込んで参加してください。ただ当日参加も大丈夫そうですよ。興味のある人は、ぜひ足を運んでみてくださーい。

【施設情報】戸山公民館

住所: 安佐南区沼田町大字阿戸269-3
電話: 082-839-3320
開館時間: 8:30~22:00
休館日: 火曜(祝日の場合は開館、翌日)、8/6、12/29~1/3
公式ホームページ: http://www.cf.city.hiroshima.jp/toyama-k/index.html

(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です