
ざっくりまとめてみました
日本三大酒処として有名な東広島市の10酒蔵が集結するイベント『東広島蔵開き2025』は4/12(土)から毎週土曜に開催され、今週末4/26(土)が今季最終日だそうです。
/
— 東広島市 (@city_higashihir) April 11, 2025
明日から!東広島蔵開き2025
\#伝統的酒造り #ユネスコ無形文化遺産 登録で注目の #日本酒 🍶#東広島市 の酒蔵で
新酒や酒蔵見学を楽しもう✨
日/4月12・19・26日(土)
場/東広島市内の酒蔵など
日程ごとに参加する酒蔵やイベントが異なります
詳しくはこちらhttps://t.co/dXiZcaIS8A pic.twitter.com/LoVOgDI8x6
普段見ることができない酒蔵の見学をはじめ、しぼりたての日本酒が飲めたり、杜氏や蔵人から酒造りの話を聞けたり、日常では味わうことができない蔵開きならではの体験ができるそうです。

そして、いよいよ今週末4/12(土)が今季最終日ということです。西條鶴醸造(西条)、今田酒造本店(安芸津)、柄酒造(安芸津)、金光酒造(黒瀬)の4つの酒蔵で蔵開きが行われます。各酒蔵でさまざまな催しもあり、一部酒蔵では地元の海鮮やグルメの販売も予定されているようです。

またこの日限定で、黒瀬や安芸津にある3つの酒蔵を周遊しやすいよう、「JR西条駅と黒瀬(金光酒造)」「JR西条駅とJR安芸津駅」「黒瀬(金光酒造)とJR安芸津駅」をそれぞれ結ぶシャトルバスが運行するそうですよー。
▼蔵開きシャトルバス(黒瀬・安芸津)の運行についてはコチラ
▼詳細はコチラをどうぞ!
【書いた人/ささかず編集長】
▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。
★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪