広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【快挙だ】広島経済大学の学生が作った作品『21歳の伝承者~被爆80年へ託された思い~』が、東京ビデオフェスティバル2025「TVFジャーナリズム賞」を受賞。

ご近所の広島市安佐南区祇園にある広島経済大学のメディアビジネス学科山田哲敬ゼミ。このゼミの学生4人が制作したドキュメンタリー映像が、「東京ビデオフェスティバル2025」の入賞作品「TVF2025アワード」に選ばれたそうです。おめでとうございます! これは2025年2月のことです。

応募総数95作品の中から34作品が入賞作品として選出。今回の作品を作ったのは、山田ゼミの当時3年生の石野快さん、伊藤香さん、橋本智香さん、山下愛実さんの4名。見事選ばれたドキュメンタリー映像作品は『21歳の伝承者~被爆80年へ 託された思い~』です。

今回の入賞作品は、被爆80年を迎える広島で、最年少被爆体験伝承者となった教育学部の大学生、増本夏海さんに密着し、被爆体験の伝承が抱える課題と、そこに見いだされる希望を描いたドキュメンタリーです。

ちなみに被爆体験伝承者とは、被爆者から被爆体験や平和への思いを受け継ぎ、それを語り継ぐ活動を行う人です。被爆者の高齢化が進み、被爆体験を語る人が少なくなってきたため、広島市などで養成が進められています。

学生のみなさんは、報道や番組制作に関する豊富な経験を持つ山田教授の指導のもと、取材・撮影・編集を行い、作品を完成。ちなみに山田ゼミは毎年このコンテストに応募し、今回でな、なんと3年連続の入賞となったそうです。すごいね!

では気になる作品はコチラです。約20分です。ぜひ見てみてくださーい!

さらに2025年3/29開催の「TVF2025フォーラム」で、入賞した34作品の中から特に優れた作品が『市民賞』『TVFジャーナリズム賞』『ビデオ大賞』が選ばれるとのことでした。

そして今回、な、なんと特別賞『TVFジャーナリズム賞』を受賞っっっ!

これは 「ジャーナリスティックな視点で特に優れた報道系作品に贈られる賞」とのことで、高い評価がされました。

広島経済大学の公式ホームページによると、受賞した橋本智香さん(メディアビジネス学科4年)は、「このドキュメンタリーを通して伝承者の問題や平和について考えることが、他人事ではないと感じてもらえたと実感しました。伝承者の思いや私たちの感じたことが、観る人に伝わったことが一番嬉しいです」と受賞の喜びを語ったそう。

山下愛美さん(メディアビジネス学科4年)は、「今回の制作でたくさんのことを学べたので、平和についての思いを今後も忘れず持ち続けたいです」と語ったそうです。

指導にあたった山田哲敬教授は「何度も取材に足を運び、膨大な素材をチェックして編集に取り組むなど、学生たちの熱意が伝わったのだと思います」とコメントしていました。

当日の様子や詳細は広島経済大学の公式ホームページをどうぞ!

みなさん、おめでとうございます!

【大学情報】広島経済大学

住所: 広島市安佐南区祇園5-37-1
電話: 082-871-1000
交通: JR可部線下祗園駅から徒歩19分
公式ホームページ: https://www.hue.ac.jp/

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※インスタグラムやエックス(旧ツイッター)をフォローしてくれているお店や法人、団体などのSNSはチェックさせていただいています。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です