
ざっくりまとめてみました
2025年3/27(木)、広島県庁の敷地内に新たに開業した商業施設「憩いの施設」は、県庁を訪れる人々だけでなく、周辺地域の住民や観光客にも利用してもらうことを目的とした複合施設です。以前は駐車場でしたが、今回、商業施設として活用することになったそうです。
県庁正面(旧第一駐車場敷地)の
— 広島県 (@hiroshima_pref) March 3, 2025
憩いの施設が完成目前!
☕️3/27(木)グランドオープン
(3/7(金)一部先行オープン🥐)
テナント情報はこちらhttps://t.co/IGXNPlEMha
建設の過程をウォッチしてきた写真を
動画にしてみました、ご覧ください😃
憩いの施設に訪れてくださいね!#広島愛がとまらない https://t.co/GfogEqpQJ2 pic.twitter.com/8NUzqnqCoq
施設内には3店舗がオープンしました。
広島県内初出店となる「Merci life organics(メルシー・ライフ・オーガニックス)」はフランス産バターなどを使った60種類のパンを販売。営業時間は10:00~18:00です。
廿日市市のコーヒー専門店「OMUNIBUS ROASTERS MOTOMACHI HUB STATION(オムニバス ロースターズ)」は1杯ずつハンドクリップしたコーヒーが味わえるカフェです。また、障がいや難病を抱えたスタッフの就職・独立などを支援する就労継続支援B型事業の指定を受け、それぞれの夢や目標に向かうための就労の場としても運営するそうです。営業時間は8:00~18:30です。
県内の特産品も並ぶコンビニエンスストア「ローソン広島県庁前店」もあります。営業時間は7:00~22:00です。
今日もお疲れさま☺️🍚
— ローソンポプラ (@poplarretail) March 27, 2025
広島県庁前店オープンセレモニー行って来たんよ〜☺️#ポプ弁 #コンビニ #湯崎知事 pic.twitter.com/1OeesR0PRz
3/29(土).30(日)にはオープニングイベントとしてハンドメイドマルシェや音楽ライブもあるそうです。
広島県の湯崎知事は「しっかりと次の時代の新しい街をつくっていくことが非常に重要だ。われわれとしてはほっとする空間を提供して、街全体の魅力を高めていきたい」と報道で話していました。
住所: 広島市中区基町10-50広島県庁敷地内
公式ホームページ: https://www.pacela.jp/kencho/