

ざっくりまとめてみました
2025 年3 月、新しい観光スポットになりそうな広島城三の丸にバーチャルコンシェルジュ「鯉城舞歌」が新たに誕生。観光に訪れた人たちにその魅力を紹介していくそうです。
このVTuber「鯉城舞歌」は、株式会社中国放送と、株式会社5.inkが共同で開発したそうです。
ちなみにVTuber(ブイチューバー)とは、バーチャルYouTuberの略で、バーチャルキャラクターとして動画やライブ配信を行う人物やその活動のこと。通常、アニメ風のキャラクターが画面上で動き、実際の人間がそのキャラクターの動きや声を担当します。VTuberはエンターテインメントだけでなく、教育や企業のプロモーションなど、さまざまな分野で活躍しています。
今回の「鯉城舞歌(りじょう まいか)」もVTuberであり、広島城の魅力をバーチャルキャラクターとして伝えていきます。これにより、親しみやすく、楽しい形で情報を発信することができそうです。
VTuber「鯉城舞歌」開発の経緯
この取り組みは、中国放送が代表法人を務める広島城アソシエイツが、広島城周辺の整備事業を担うことをきっかけに、広島城一帯の魅力を伝える新たな施策として開始されました。その活動の第1歩として、2025年3/29(土)の「広島城三の丸 第1期商業施設」のオープンに合わせて、施設内のデジタルサイネージに登場しバーチャルコンシェルジュとして活動します。
VTuber「鯉城舞歌」今後の活動
今後は、テレビ番組やCMへの出演を通して広島城のイベント告知を行うほか、YouTube公式チャンネルでのLIVE配信、各種イベントへの参加など、さまざまなメディアで広島城の魅力発信を担っていく予定です。
VTuber「鯉城舞歌」2.5次元としての展開
VTuber鯉城舞歌のキャラクターボイスには、広島を中心に歌手活動を行う「門脇実優菜」さんを起用。門脇実優菜さんがリアルの鯉城舞歌としての活動も行うことで、バーチャルにとどまらないリアルとバーチャル両面での2.5次元の展開も計画し幅広い層へのリーチも目指します。

株式会社中国放送と株式会社5.inkは、VTuber鯉城舞歌を通じて広島城の魅力を国内外に発信し、広島の地域活性化に貢献していきます。鯉城舞歌の今後の活動に注目くださーい。
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。
★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪