『アストラムライン沿線マガジン2025年秋号』(Vol.29、2025年9月15日発行)の最新号が発行されていました。アトムに乗るのが楽しくなる、沿線のディープな情報が満載です 。

ざっきりまとめてみました
おはようございアス☀
— アストラムラインくん (@hrt_astramline) September 16, 2025
昨日9月15日は「アストラムライン沿線マガジンVol.29」の発行日!
安東駅の近くをおさんぽしたんじゃけど、ランチや気軽な飲み会、夜スイーツなど、楽しくて美味しい情報が満載なんよ~☆読者プレゼントもあるけ~、まずは沿線マガジンを見てみてね❁*.゚
さようなライン♪ pic.twitter.com/jjJBPZoNF5
今回の秋号は、アストラムライン安東駅の周辺にスポットを当てた特集「『美味しい』を探しにアストラムライン沿線へ!安東」が組まれています 。安東駅から歩いて行ける個性豊かな4店舗が紹介されています 。
◆あさ菜ゆう菜(あさなゆうな)
厳選した日本酒と、和食・スパイス料理の相性をとことん楽しめる居酒屋のようです 。
おはようございアス☀
— アストラムラインくん (@hrt_astramline) September 19, 2025
アストラムライン沿線マガジンVol.29の掲載スポットを紹介するよ
◆あさ菜ゆう菜(あさなゆうな)
厳選した日本酒と料理の相性をとことん楽しめる居酒屋
和食を中心に、スパイスをきかせたカレーや中華など様々なエッセンスを取り入れた料理と日本酒の相性をぜひ楽しみたい。 pic.twitter.com/FWgExmCGLP
◆Papas Mamas(パパス ママス)
肩ひじ張らない雰囲気が魅力の、地域で愛されるイタリア料理店です 。パスタやピザの気軽なランチセットや、特別な日のディナーコースが楽しめます 。
◆お好み焼き・鉄板焼き Nova-ろんちゃん(ノバ ろんちゃん)
秘伝のダシが決め手の、自分好みの味変も楽しめるお好み焼き・鉄板焼き店です 。
◆黒墨商店 広島店
夜のおやつを求めて立ち寄りたい、カラフルな焼きドーナツ専門店です 。夜7時からの営業で、アサイーボウルもスタンバイしています 。昨年2024年9月にオープンしました。
▼詳しくはコチラに各店の特徴がまとめられています。
最新号は、アストラムライン各駅や沿線施設で無料で手に入れることができますよー。
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。
★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪