
幕末ファン必見のイベントが福山市で開催されますよー。2025年10/5(日)に、「広島県立歴史博物館」(ふくやま草戸千軒ミュージアム)で、幕末の幕臣側の活動に焦点を当てた秋季特別展開催記念シンポジウム『函館戦争と幕臣の軌跡~榎本武揚・土方歳三・勝海舟・福山藩阿部家の折衝~』が開催されます。
#福山城博物館 からご案内
— 福山城博物館友の会【公式】 (@fukuyama_castle) August 22, 2025
【秋季特別展開催記念シンポジウム✨】
阿部家、榎本武揚、土方歳三、勝海舟の
御子孫、玄孫を福山にお招きし、シンポジウムを開催します。
チラシをご覧のうえ、メールかFAXでお申し込み下さい。
とき:10月5日(日)
13時開場・13時30分開演
場所:広島県立歴史博物館 pic.twitter.com/XDM7ok5HUC
「阿部正桓と箱館出兵〜最後の幕臣 榎本武揚、そして土方歳三」展
— 土方歳三資料館 (@toshizoofficial) August 20, 2025
箱館戦争、二股口の戦い…そして幕末史を両側より紐解くことに大きな意義を感じ、土方歳三資料館は協力させていただきます
歳三愛刀 #和泉守兼定 は、広島に旅をします
詳細は福山城博物館さまサイト↓https://t.co/3pGwWkzgLq pic.twitter.com/zdyPUQGlgU
本編のテーマは「箱館戦争と幕臣の軌跡について」です。明治維新に最後まで抵抗し、五稜郭で戦った旧幕府軍の榎本武揚、そして新選組の土方歳三、幕府の海軍を創設したり、江戸城無血開城に奮闘した勝海舟、そして福山藩阿部家の子孫のみなさんが登壇。それぞれの視点から幕末の激動の時代が語られる、大変貴重な機会です。


このシンポジウムは参加無料ですが、事前の申し込みが必要です。詳細は広島県立歴史博物館の公式ホームページをご確認ください。
住所: 広島県福山市西町2-4-1
電話: 084-931-2513
開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日: 月曜(祝日の場合は翌日)、12/28~1/1
利用料金: 常設展一般290円、高校生まで無料、65歳以上無料、大学生210円
駐車場: あり
公共交通アクセス: JR福山駅から徒歩5分
公式ホームページ: http://www.hpm.jp/
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。
★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪