20220110-inada (3)
▲あまりスーパーでは見かけない牛コウネを「セルフ稲田」で発見。詳しくは後ほどです。

読者の聖士さんより情報が届きました。
「スーパー稲田の精肉(ガリ、コウネ、豚耳)は他の店ではあまり売っていない商品です。値段も300円~500円程度でお買い得ですよ」とのこと。

な、なんと。コウネって焼肉店では見かけますが、スーパーでは見たことがないような。。。

牛コウネは一流テレビ番組「秘密のケンミンSHOW極」(日本テレビ)で紹介されましたが、広島の焼肉店ならではの独特な食文化のようです。広島県民であればよく知られていますが、他県の人にとっては「?」な聞いたことのないメニューのようです。

まずはコウネについて。コチラは広島県公式の「ひろしまラボ」です。
「広島だけでしか食べられてない?!県民の推しグルメ『コウネ』」という記事がありました。

20220110-inada (16)


20220110-inada (17)
「ひろしまラボ」より。

この記事によると、コウネとは牛肉の肩バラ肉のことで、広島県以外では「ブリスケ」や「前バラ」、「肩バラ」とも呼ばれたりしているそうで、1頭からは2kgほどしか取ることのできない希少部位です、とのこと。
20220110-inada (15)
▲コウネは「ブリスケ」の部分みたい。前脚の間にあたる部位になるので、肉質は硬め。そのため、ブロックでは食べにくく、薄くスライスた状態でおいしく食べられるそう。

広島とコウネについて、ユーチューブにいろんな動画がありました。




広島の一流ローカルタレント夫婦、中島尚樹さんと井上恵津子さんの動画もありました。焼肉をとても仲良しな感じで食べていました。


ということで、「セルフ稲田」に行ってみました。年末のことです。
20220110-inada (6)

「セルフ稲田」の店舗はたぶん、ここだけです。超地元密着の人気スーパーマーケットです。

グーグルクチコミの評判もかなり良いです。


店内に入り、精肉コーナーに行くと、、、コウネを発見しました!
20220110-inada (1)

なんと! かなり並んでいます。
20220110-inada (2)
20220110-inada (5)

牛コウネ焼肉を購入しました。
20220110-inada (3)

コチラがコウネです。肉質が硬めなので、厚さは薄いです。
20220110-inada (7)
20220110-inada (8)

焼き方のポイントは、焼きすぎないことのよう。20~30秒を目安に炙る感じが良いみたい。
20220110-inada (9)
20220110-inada (10)

ポン酢や塩でさっぱりと食べてみました。
20220110-inada (13)
20220110-inada (12)

薄いですが弾力があり、脂ののった牛タンのような味わいです。激うまっっっ!
20220110-inada (11)

また、「セルフ稲田」に買いに行ってみますね。ちなみに年末はスーパー「フレスタ」でもコウネが並んでいるのを見ましたよー。

■セルフ稲田
住所: 広島市安佐南区山本1-17-12
電話番号: 082-874-0320
営業時間: 10:00~20:00
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
★みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitterをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪