広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【マイナンバーの手続きは大丈夫!?】ご近所の安佐南・安佐北でもマイナンバーカードの「出張申請窓口」を開設中。顔写真の無料撮影や手続きを手伝ってくれるみたい。

広島市民がマイナンバーカードを申請しやすいよう、広島市は商業施設などで「出張申請窓口」を設けて、申請手続きをサポートしているそうです。この出張窓口では、申請書の書き方の説明のほか、申請に必要な顔写真の無料撮影も行ってくれるそう。手続きを職員さんが手伝ってくれるため、手軽に申請が完了するようです。

▼11月の日程が広島市公式X(旧ツイッター)に投稿されていました。

ちなみにマイナンバーカードの意義についてまとめてみました。現在、マイナンバーカードは単なる身分証明書ではなく、国民の生活を支えるデジタル基盤として、利用が急速に拡大しています。

マイナンバーカードの意義は!?

◆保険証の移行
従来の健康保険証は新規発行が停止され、カードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」への移行が進んでいます。これにより、過去の医療情報が医師と共有され、より良い医療を受けられるメリットがあるみたいです。

◆免許証との一体化
2025年3月からは「マイナ免許証」としての機能も加わり、運転免許証と一体化することで、各種手続きの簡略化や持ち歩くカードの削減に繋がりますね。

◆行政手続きの簡略化
カードの電子証明書を活用することで、児童手当や年金、税金関連など、これまで窓口に出向く必要があった手続きが自宅からオンラインで可能になります。

◆民間利用の拡大
オンラインでの証券口座開設や銀行口座登録など、民間サービスでの確実かつ簡便な本人確認手段としても利用が拡大しています。

ご近所の安佐南区・安佐北区の商業施設でも、週末を中心に窓口が開設されています。申請から交付までは1か月半程度かかるため、申請を希望される人は、この出張窓口や区役所の休日開庁などを利用して、早めの手続きがおすすめですよー。最新の開催日時や場所については、広島市の公式ホームページなどで確認くださいね!

▼詳しくは広島市公式のマイナンバー出張申請サポートのホームページをどうぞ。

(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

この町の情熱を熱く、
まるごと編集する。

まるごとGO!はこの町にある『情熱のあるコンテンツ』を掘り起し、この町すべての人たちの情熱と挑戦を応援します。

まるごとGO!の公式SNS