広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【現在の広島駅は4代目】10/10(金)~11/30(日)、安佐南区長楽寺にある「ヌマジ交通ミュージアム」で『広島駅のいまむかし~新幹線がやってきた~』が開催。

広島市安佐南区長楽寺にある「ヌマジ交通ミュージアム」で、秋季企画展『広島駅のいまむかし~新幹線がやってきた~』が開催されます 。

この企画展は、今年の広島駅リニューアルと、新幹線が乗り入れてから50年という節目に合わせて開催。展示では「新幹線がやってきた」をキーワードに、広島駅の昔と今が紹介されます 。

見どころについてです。

ざっくりまとめるとコチラです。

歴代広島駅の比較
現在の広島駅は4代目であり、歴代の広島駅を比較することができます 。

新幹線の進化
新幹線乗り入れ前後で広島駅がどのように変わったか、そして50年で新幹線がどれだけ進化したかを探ります 。

歴代車両
山陽新幹線の歴代車両が写真パネルで勢ぞろいします(0系からN700S系まで) 。

部品で読み解く進化
部品を通して、新幹線の進化の秘密を読み解く展示もあります 。

期間中はミニ新幹線乗車会(11/1土曜、11/2日曜開催)や、学芸員によるギャラリートーク、新幹線車両基地見学会(11/22土曜開催、申込締切は11/12水曜)なども予定されているようです。

詳しくは公式ホームページをどうぞ。

ちなみに先日、いい感じの写真が撮れました!

【イベント情報】広島駅のいまむかし~新幹線がやってきた~

開催期間: 2025年10/10(金)〜11/30(日) 9:00~17:00(有料エリア入館は16:30まで)
会場: ヌマジ交通ミュージアム 2階特別展示室ほか
料金: 2〜4階の展示室観覧料(大人510円、高校生相当・シニア250円、中学生以下は無料)が必要
休館日: 月曜(10/13、11/3・24を除く)、10/14(火)、11/4(火)、25(火)
お得情報: アストラムラインの長楽寺駅改札内に設置されている「利用証明書」をミュージアムで提示すると、観覧料が割引になるみたい

(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この町の情熱を熱く、
まるごと編集する。

まるごとGO!はこの町にある『情熱のあるコンテンツ』を掘り起し、この町すべての人たちの情熱と挑戦を応援します。

まるごとGO!の公式SNS