広島市安佐南区&安佐北区あたりの地域情熱ブログ。さあ、僕たちはこの町でどうイキるか。

【3度目の熱い挑戦だ】広島工業大学の人力飛行機部「HIT Sky Project」が『第47回 鳥人間コンテスト2025』に出場。琵琶湖の空へ。全国放送は9/3(水)。

▼「地味にスゴいぞ!」のCMでおなじみの広島工業大学です。今回は派手に全国放送に登場するようです。

ハンドメイド作家のアイボリーさん(@aivory.123) から情報が届きました。情報ありがとうございます!

ハンドメイド作家のアイボリーさん
ハンドメイド作家のアイボリーさん

「おはようございます♪ ご近所ではないですが、広島工業大学が、鳥人間コンテストに参加されたとのことで、Tシャツを作られたポップジャパンさんが紹介されてました。9月3日に放送されるようですよ。
鳥人間コンテストは子どもの頃から楽しみで見ている番組で、広島の大学が出場したと聞くと、なんだかうれしいですね」

鳥人間コンテスト、、、確かに子どもの頃によく見ていました。ちなみに鳥人間コンテストは、人力のみで飛ぶ飛行機を作り、飛行距離を競う大会です。琵琶湖で開催されています。第1回目は1977年だそうです。傑作編の動画がユーチューブにありました。

コチラが鳥人間コンテスト公式ホームページです。

さて、この歴史ある『第47回 鳥人間コンテスト2025』に、広島市佐伯区にある広島工業大学が出場したとのこと。大会は2025年7/26(土).27(日)に、今年も滋賀県の琵琶湖東岸で開催されたそう。

広島工業大学の公式ホームページにも掲載されていました。

▼広島工業大学の公式ホームページより

「本学人力飛行機部『HIT Sky Project』が27日の『滑空機部門』に出場しました。本学の出場は2017年、2023年に続き3度目。2017年に記録したチームベスト(22.08メートル)の更新をめざし、挑戦の舞台に臨みました」とあります。

ちなみに、広島工業大学の人力飛行学部のチームのウェアとキャップは、安佐南区伴南に本社がある株式会社ポップジャパンが制作されたそうです。

ポップジャパンのウェブマガジンには、大会当日、猛暑真中、学生たちの奮闘する姿が詳しく記事になっていました。

▼ポップジャパンのウェブマガジンの記事より

▼詳しくはコチラで読んでみてくださーい。

あと、広島工業大学の公式インスタグラム(@hit_university)にいい感じの動画も投稿されていました。これもぜひ見てみてくださーい。

結果は気になるところですね。全国放送は9/3(水)19:00とのことです。

【大学情報】広島工業大学

住所: 広島市佐伯区三宅2-1-1
公式ホームページ: https://www.it-hiroshima.ac.jp/
公式インスタグラム: @hit_university

【書いた人/ささかず編集長】

▼みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
※お店や企業、施設からの情報もお待ちしています(特別な読者特典や読者プレゼントとかあるとうれしいです)。

★まるごとGO!にLINE公式アカウントができました。
https://lin.ee/3IxYp1n

いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitter、LINEをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この町の情熱を熱く、
まるごと編集する。

まるごとGO!はこの町にある『情熱のあるコンテンツ』を掘り起し、この町すべての人たちの情熱と挑戦を応援します。

まるごとGO!の公式SNS