まるごとGO!ブログのコメント欄に読者さんから情報が届きました。
「こんにちは。普段お世話になっていた自転車屋さんが閉店したので、最期に情報掲載をお願い致します。
https://c-s-progress.jimdo.com/店長のひとり言/
まめにブログの更新を行い様々な情報提供をされたり、変な修理依頼にも嫌な顔をせず対応してくれる優しい自転車屋さんでした。よろしくお願い致します」
https://c-s-progress.jimdo.com/店長のひとり言/
まめにブログの更新を行い様々な情報提供をされたり、変な修理依頼にも嫌な顔をせず対応してくれる優しい自転車屋さんでした。よろしくお願い致します」
変な修理依頼って何だろう・・・。そんな優しい自転車屋さんという「PROGRESS (プログレス)」は、ロードバイクやマウンテンバイクなどスポーツ系に力を入れていたサイクルショップです。
コチラが営業中だったときの「Cycle Shop PROGRESS 」(サイクルショップ・プログレス)です。
コチラが店のブログです。閉店のお知らせとごあいさつが載っています。
▲ブログ店長のひとり言より。
1月に閉店後の店に行ってみることにしました。場所は「フジ古市店」の入口付近です。
▲みなさん、どんなときも、お買い物のときだって、ポジティブにいこうー。
オープンしたときの記事はコチラ
で、閉店した店舗に向かってみました。
貼り紙がありました。
店内を見ると、、、人がいる!?
ということで、奇跡の(!?)の緊急独占インタビューが実現しました。お忙しい中、ありがとうございます。
▲自慢の愛車です。
---ささかず「読者さんから『変な修理依頼にも嫌な顔をせず対応してくれる優しい自転車屋さんでした』という情報が届きましたよ」
★常連さん「この店はね、自転車に興味のない方でも、店長と雑談できる店でした。どんな自転車でも店長がメンテナンスをしてくれるし、どんなに古いものでも手に入らない部品もいろいろと面倒をみてもらっていました」
---ささかず「そうなんですね。情報通り、愛されていた店なんですね。ところで『PROGRESS (プログレス)』ってカッコイイ店名ですね。どういった意味で名づけたんですか!?」

---ささかず「なるほどです。だから愛され続けた店なんですね。最後にメッセージをお願いします」
ちなみに嶋田さんは「旧Cycle Shop Progress」のアカウント名で、フェイスブックを続けていますよー。
https://www.facebook.com/CycleShopProgress
最後に閉店理由を聞くと、ゼロコロナ政策による輸入難が原因とのことです。もうコロナ騒ぎは終わらせたいですね。「Cycle Shop PROGRESS 」(サイクルショップ・プログレス)さん、いままでありがとうございました!
■Cycle Shop PROGRESS (サイクルショップ・プログレス)
住所/広島市安佐南区古市4-1-6
(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ささかず編集長】
★みなさんから情報をお待ちしています! コチラからどうぞ。
いつも前向きなコメントやメッセージをありがとうございます。「いいね」ボタンを押してもらったり、Instagram、Facebook、Twitterをフォローをしてもらえるとさらにボクたち私たちの励みになります! ぜひ応援よろしくお願いします♪
コメント