今回、2019年10月に安佐南区伴東に開院した「安佐南内科リウマチ科クリニック」を取材してきました。
DSC_5651_b
新しく誕生したドラッグストア「スーパードラッグひまわり 伴東店」をはじめ、移転オープンした「ソフトバンク伴東」と同じ敷地内にあります。駐車場が広くて良いですね。
DSC_5645_b
↓地図はコチラ


こちらが安佐南内科リウマチ科クリニックの建物です。
IMG_2973
早速、入り口へ。おじゃまします!
DSC_5615_b

それでは、「安佐南内科リウマチ科クリニック」へ。
こちらが受付です。みなさんで、はいポーズの写真です。
1570192187129
左から2番目の人が、院長の舟木将雅先生です。
ちなみに舟木先生は、安佐南区出身で、広島市立安佐中学校に通っていたそうです。
※インタビュー記事はのちほど。まずはクリニック内を探索しました。

ここが待合室です。新築だけにキレイですね。
DSC_5585_b
ソファの座り心地はばっちりでした。
DSC_5581_b
大きな窓は開放感があります。
DSC_5571_b
ちょっとしたインテリアがいい感じ。
DSC_5630_b
では、「まるごと。」編集部が気にするトイレをチェック! こちらが入口です。
DSC_5604_b
扉を開けると洗面台です。手洗いのテクニックのイラストがあって、思わずしっかりと手を洗っちゃいます。乾燥の風も出ます。
DSC_5605
こちらがトイレです。白くてピカピカです。ゆったりしてます。
DSC_5602_b
次は、診察室におじゃまします! 
DSC_5619b

では、診察室で舟木院長にインタビュー。

shinsastu1
---院長の舟木先生、はじめまして。まずは、この街に開院しようと思った理由を教えてください。

asaminamiclinick_doctor_nuki舟木先生(以下、舟木)
「『体の具合が悪いけれど、どこの病院を受診したらよいかわからない』。
そんなときに、時間をかけて広島市中心部にある大きな病院に行かなくても、『近所のかかりつけ医』でも安心できる医療サービスをご提供したいという思いからです」

---こちらの特徴を教えてください。

asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「当院は、全身を診るリウマチ膠原病内科と呼吸器内科の2本柱を軸にした総合的な内科として、最初にしっかりと患者さんからお話しを聞き、丁寧に診察させていただきます。
そして、必要に応じて血液検査、エコー検査、CT検査に行います。
総合的に判断し、当院の専門であれば安心できる治療を提案させていただき、他の専門医や総合病院を受診した方が良い場合は、信頼おける先生をご紹介したりします」。
※ちなみに、提携病院はコチラ 
■広島市民病院 ■安佐市民病院 ■JR広島病院 ■広島共立病院 ■広島大学病院

asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「めざしているのは、この地域の『医療のよろず相談所』なんです。
『原因不明の熱がずっと出ている』『体の節々や筋肉が痛い』『体がずっと、だるい』といった原因がわからないけれど、心配なことがあれば、まずはこちらに来ていただきたいです」。

---自分は医療の知識ゼロでして・・・こちらの「精密な診察」の特徴をわかりやすく教えてください!

asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「患者さんとのコミュニケーションと正確な診察を心がけ、さらに検査をする場合はレントゲン検査、エコー検査、CT検査などを行っています」


※ちなみに、CT検査とは!? 
エックス線を使って身体の断面を撮影して、体内のさまざまな病巣を発見できる検査のこと。特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては、優れた描出能が知られているようです。

こちらがこのクリニックにあるCT検査装置です。あのドーナツみたいな装置が撮影するみたい。15分程度で診察できるようです。
DSC_5311_b
こちらで画像を確認するみたい。
DSC_5312_b
asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「さらに、そのCT検査装置で撮影した画像を見落としなく画像診断するために、遠隔画像診断システムを導入しています」

---なんかスゴそうですが・・・。

asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「例えば胸部(肺・気管支・心臓など)のCT検査は、1回の検査(撮影)で約300枚もの画像が撮影されます。
私が1次チェックを行い、その画像のすべてをネットワーク通信で送り、豊富な画像診断の経験をもつ放射線診断専門医が2次チェックで確認します。
その診断結果の報告書は、早くて翌日に送られてくるんです

これがその流れを図式化したもの。
IMG_5259
↓こんな感じで全画像を確認するみたいです。
IMG_5261

ちなみに、窪田正孝主演の月9ドラマ「ラジエーションハウス」(TSS/2019年放送)で話題になったみたい。
fujitv_20191127
↓詳しくはコチラ


【追加情報↓】
で、なんと! 読者の方より、情報あり。TSSテレビ新広島で現在(2019.12.9)、ドラマの再放送をやっているとのことです。
tssdrama_20191209

---こちらのクリニックの専門は何になるのでしょうか!?
asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「内科、リウマチ科、呼吸器内科、アレルギー科、疼痛緩和内科、特にこの5つの科に力を入れています」
DSC_5625_b

---幅広いですね。
asaminamiclinick_doctor_nuki
舟木「とりわけ、私は関節リウマチを代表とする膠原病(こうげんびょう)と呼吸器疾患にずっと関心をもってきました」。


※ちなみに、膠原病(こうげんびょう)とは!?!?!? 
膠原病(こうげんびょう)とは1つの病気の名前ではなく、共通する特徴を持った病気の総称。関節リウマチなど20ほどの病気が含まれるみたいです。

詳しく・わかりやすく知りたい読者さんは一流テレビ局NHKのサイトをどうぞ!


asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「関節リウマチは関節に炎症ができ、痛み・変形が生じる疾患です。高齢者のイメージがあるかもしれませんが30歳~50歳代の女性に多い病気です。以前は、関節リウマチの進行は止められない難病でしたが、いまは薬物治療が進化し、関節の破壊を止めることができるようになりました。そして関節リウマチとは、関節だけの病気ではありません。呼吸器疾患や骨粗鬆症、内臓の病気、動脈硬化などと関連が深くあります」。

---最後に、今後の抱負をお願いします!
asaminamiclinick_doctor_nuki舟木「主治医に対して、患者さんが言いたいことが言えない、という時代ではないと考えています。一人の患者さんとじっくりと向き合い、私だけでなく、それぞれの専門医や看護師、薬剤師、介護士、医療に携わるすべての人と連携し、地域できるチーム医療を目指したい思っています。少しでも不安があれば、気軽に相談してくださいね。だからついつい、私の場合、外来の時間が長くなってしまうんですよ(笑)

あと、診療時間が19時までというのが、ありがたいですね!
time_20191127

■安佐南内科リウマチ科クリニック
[住所]広島市安佐南区伴東5丁目21-35
[電話]082-849-6200
詳しい診察案内などは公式ホームページを見てください。


(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/ジャッキー・リンガー】


banner1980×720-1