安佐南区緑井にあるラーメン店「オロチョン 毘沙門店」へ行ってきました。
IMG_3116
赤い看板が目を引く外観のお店です。
辛いラーメンしかなさそうと思っていましたが、辛くないオロチョンラーメンもあり、中辛、激辛、超激辛と、辛さを選べました。

IMG_3129
アストラムライン毘沙門駅からフジグラン緑井に向かう道(269号線【毘沙門通り】)沿いにあります。隣にはパン屋「グテ」があり、向かいには広島信用金庫があります。

IMG_3128
駐車場はお店の前に2台分。反対の隣は花屋「フラクタル」があります。
地図ではここ↓
住所は広島市安佐南区緑井3丁目11−25です。

IMG_3117
オロチョンラーメンって、単にお店の名前かと思っていたのですが、あとから調べてみるとラーメンの種類みたい。
北海道流の味噌味スープに唐辛子を入れて辛く味付けしたものをいうっぽいです。アイヌ語で“勇敢”を意味する“オロチョン”からきてるとか、アイヌの火祭りである“オロチョン祭”からきてるとか諸説あるようですよ。

IMG_3118
店内は、入ってすぐにカウンター席、奥に座敷席がありました。
IMG_3119

メニューがこちら↓
IMG_3121
まず、ラーメンメニュー。
オロチョンラーメンとくろ豚骨醤油ラーメンがありました。
火を吹く、炎を吹く、紅蓮の炎を吹く・・・ネーミングがその辛さを想像させますね。

そして、お得なセットメニュー。
IMG_3120
好きなラーメンに、ミニ爆豚飯やぎょうざ、半チャーハン、からあげ、白飯をつけてセットにできます。

今回は「オロチョンラーメンの爆豚セット」と、「火を吹くオロチョンラーメンの白飯セット」を注文。
開店してすぐ入店したということもあって、すぐにラーメンが運ばれてきました。
まずこちら↓
IMG_3122
オロチョンラーメンです。このお店、鉄鍋でラーメンが来るんですね!

IMG_3130
たっぷりのもやしとキャベツ、ニラ、そしてもつが入っていました。香辛料も多少かかっていますが、あっさりしていてどんどん食べられます。

続いて、メニューを見たときから実は一番気になっていた爆豚飯
IMG_3132
しっかり焼かれたタレたっぷりの豚肉とキムチ。間違いない美味しさでした。

そして、火を吹くオロチョンラーメン登場!
IMG_3123
おぉ~~~っ、あかっ!
辛くないオロチョンを目にしたあとなので、香辛料の多さに驚きです。

IMG_3131
これで中辛です。混ぜると、スープに溶けて全体が辛くなっていくので、最初は混ぜずに本来のスープの味を楽しむのもいいかも。

辛いのが好きな方はもちろん、苦手な方でも美味しくいただけるオロチョンラーメン、食べに行ってみてはいかがですか。

【お店情報】オロチョン毘沙門店
住所/広島市安佐南区緑井3丁目11−25
TEL/082-554-2110
営業時間/11:30~14:30、18:00~23:00(LO 22:30)


(上記内容は記事作成時点でのものです)
【書いた人/はせウメコ】